TOJ最終日 東京ステージ (追加アリ) | 「弱虫ペダル」今日も全力で走ります!!

TOJ最終日 東京ステージ (追加アリ)









6月5日 TOJ
最終東京ステージ行ってきました!


8日間に渡るのステージはここがラストレース!

ゲストでパレードを走らせてもらいました。

日比谷公園には小雨の中たくさんの自転車ファンの方々がつめかけていて
目当ての選手と写真を撮ったりサインをもらったり。

サイン会最中の新城選手に会って伊豆ステージでのレースの優勝
直接おめでとうが言えました!よかった!

天気は上がって11時にパレード出発。
たくさんの観客!選手!報道陣!

パレードは1.5KM地点。ゲストライダー8名くらい
が前から外れてリアルスタート

いやいや何がすごいかって・・・。
ロードレースのプロトン(集団)の前で走ることなんてなかなかできません。(笑
トレーニングを重ねて様々なレースで走って結果を出して
国際レースに出れる実力をつけなければ走れない特別な場所なんです。
そんな場所を自転車で!!ワタシが・・!(笑
役得でした!
ありがとうございます!
観客の皆さんに手を振って盛り上げました。

実はパレードの最中、後ろからブリヂストンアンカーの内間康平(うちまこうへい)選手が上がってきてくれて
ちょっとお話!
南信州ステージの感動を伝えることができました!(嬉
選手に直接感動を伝えられるのも滅多にないこと!しかも走りながらなんて!(感動)
内間選手ありがとうございました!

今日もやりますと言ってました・・・が・・・
スタート直後いきなり全開アタック!!

国際レースのリアルスタートを目の前で見れて
肌で感じる事ができてすごい感激しました。
ありえないスピードで飛び出していく選手!!
生き物のように動きを変化させる集団!!
すごかったです!!

そして内間選手
最終的には日本人最高位三位表彰台でフィニッシュ!!
すごいです!!

レース後の選手インタビューのあとに一緒に撮ってもらった写真です
隣は昨年那須の全日本選手権で優勝して日の丸ジャージを着用ける
Nippo Vini Fantini 窪木一茂(くぼきかずしげ)選手!筋肉すごいです!すごく絞れてました!日の丸ジャージはやはり特別な「熱」がありますね!
集団の中でも目立ってました!


一方
ワタシは大井会場に選手とは別のルートでそのまま自転車で入って
サコッシュサイン会と
放送席でのゲスト
そして表彰式のプレゼンターで会場の盛り上げ役!
やりました~

移動の最中にたくさんの方に読んでます!!と言ってもらいました。
ありがとうございますーー!

たくさんのプレゼントもいただきました。
ありがとうございます~!(写真最後)

レースも楽しみました!
東京ステージではほとんどなかった展開
まさかの逃げ切りゴール!!

ハイスピードの攻防!
先頭の選手で繰り広げられる駆け引き、
見応え十分のレースでした!


TOJ関係者のみなさまお疲れさまでした。
レースも面白くて見所たくさんで
とてもいい大会でした。



レースの後は編集部で打ち合わせ。
夕方には自宅に戻って夜まで仕事でした。

実は・・・
早起きして朝出かける前も仕事でした。(笑


ちなみに写真の
ワタシが肩からさげてるサコッシュが京伏なのは
この日が京都伏見のキャラクター石垣光太郎の誕生日だったからです(笑



ーーーーーーーーーーー
(追加)
ライブ中継のサイトで各ステージのレースを
後でも見ることができます。

最終ステージでのスタートのパレード走行での総北ジャージのワタシも写ってます。探してみてね!
内間選手とおしゃべりの模様もチラッと写ってますね(笑
ライブ配信こちら