人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ -17ページ目

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。

コスモスと夕日

こんばんは、chromoly です。


こちら新潟はPM5時になると真っ暗です。


日が落ちるのが早いと

一日が短く感じるものですね。


雨の日も続き、

なかなかロードバイクに乗れません。


晴れ間も時々あるにはあるのですが、

路面が乾かずロードバイクは出したくない。


でも自転車に乗りたい、

しかたなくママチャリで我慢。

な日々が続いています。


今日のコスモスと夕日の写真は、

夕方一瞬の晴れ間にカメラ担いでママチャリ飛ばして

ぎりぎり夕日に間に合いました。


この瞬間!

を、撮ろうとすると焦りますね。


手袋したままカメラ持ってたら、

滑って落としそうになりました。

何事も「焦り」は禁物ですね。



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



PS.

自分のブログはどんな記事が多く読まれているんだろう?

と、知りたくなりブログの左サイドバーに「人気記事ランキング」

というブログパーツを先月から貼りました。


現在の一位が、

「フラットバーのクロスバイクをドロップハンドル化」の記事です。

一位の記事はこちら→http://goo.gl/NS0jB


僕の一位予想は空気入れか、鍵について書いた記事。

ロードバイクを買ったらまず必要になる道具だし。

なんて予想していたのです。


でも大ハズレ。

空気入れも鍵の記事もトップ10には入っていない。

予想でものごと決めつけちゃダメなものですね。

予想はあてにならない。(笑


「フラットバーのクロスバイクをドロップハンドル化」の記事が

こんなに読んでいただけるなら作業工程をもっと詳しくレポートすれば

よかったな、と反省しています。


ちなみに「人気記事ランキング」は、

ブログの各記事のアクセスを自動で集計して

自分のブログ記事のランキングを知ることができる
無料のブログパーツです。

ランキング表下の「powered by IDEA-UNLIMITED」の文字を

クリックすると、あなたのブログにも貼り付けることができますよ。



☆本日のよさげなもの。

バタフライチェア
キュエロ バタフライチェア
価格:139,650円





 

前回の記事で風景写真の得意な方がいたら教えてくださいね。

って、書いたところ参考になるテクニックを教えて頂きました。

 

肉眼で見たものに近づけるためにカメラを

マニュアル操作で細かく設定する。

 

とにかく枚数を撮りまくる。

 

自分がいいなと思う位置より一歩前に出たり

角度を変えてみる。

 

日本にはこんなに美しい景色があるんだよ。

って伝わればOK!

 

低い位置から、逆に高い場所を探して普段の目線とは

違った角度から撮る。

 

自分の目線だけやカメラのオートマチックに頼るだけでなく、

もっと柔軟に、しかもしっかり考えて撮る。


などなど。
 

普段忘れがちなことを教えて頂きました。

本当にありがとうございました!

参考にさせて頂きます。

 

教えてもらった代りに「ククレカレー」の「ククレ」の意味を

教えちゃいます。

 

ネットで調べたりしてませんよね?(笑

 

「ククレ」の意味、いくよ。

 

 

 

 

 

「調理がいらない」という意味の

「Cook-less(クックレス)」からきた造語。

 

「クックレスカレー」では読みにくいので

短くして「ククレ」になったそうです。

 

ちなみに「ボンカレー」の「ボン」は

フランス語の「bon(ボン)」からきていて、

直訳すると「良いカレー」という意味だそうです。

 

答えを明かすだけで長くなってしまいましたが、

今回はラジコンカーとラジコンヘリを使って、

ハリウッド映画ばりに作られたカースタントの動画の紹介。

 

中学生の頃、ロードバイクと同時に

ラジコンカーに凝っていたことがあるんです。

あなたが私と同世代(40代)の男性なら一度は興味を持った

世界ではないでしょうか。

 

自分の意のままに操れるラジコンカーに
小さなロマンを感じていた覚えがあります。

 

ラジコンとは思えないほどリアルなカーチェイス。

ストーリーはちょっと強引めですがショートムービー

としてはかなり楽しめます。

 

 


 

 

ボディがベロンベロンしてるところは

 

 

ラジコンぽいですが、映像はスゴくないですか?
 
ハリウッド映画と西部警察が混ざったような、
なぜそこにジャンプ台?とツッコミたくなりますけど。
 
最後のブルブルって震えるシーンは
ディズニー映画のカーズのようで可愛いです。

 
 
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 
☆本日のよさげなもの。

秋の桜

桜といえば春ですが紅葉した秋の桜もなかなか綺麗。


自宅近くの公園で毎年秋になると見られる風景です。


新潟は桜がこの色に変わるとロードバイクのシーズンは
そろそろ終わりの合図。


それにしても風景写真て難しいですね、

どこをどう撮っていいのかさっぱりわかりません。


風景撮るより人を撮るほうが好きだからだ!

と、言い訳することにします。


風景写真得意な方がいたら、

ぜひ綺麗に撮るコツを教えて下さい。


教えてくれるかわりにククレカレーの

「ククレ」の意味を教えちゃいます。

ネットで調べちゃだめですよ。(笑


とにかく寒いより暖かい季節が好き、

今から春が待ち遠しい chromoly です。


冬も近づき

新潟でロードバイクに乗れるのは

あと一ヶ月くらいだと思います。


寒さや雪でロードバイクに乗れなくなる。


乗れるうちに乗っておこうと思いながらも

なかなか乗る時間が作れないでいる今日この頃です。




今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


☆本日の良さげなもの。

モノラルAM/FMラジオの名品

チボリオーディオ
チボリオーディオ
価格:32,550円




【PR】:ゴルフシンプル理論完全マスタープログラム