こんばんは。
今年2013年も続くことを知ってウキウキな chromoly です。
今週の沖縄の旅が終わったら、
もう見れないのか・・・、と思っていたので
嬉しい限りです。
さて今日は、
「頑張れ」という言葉の代わりに使える
励ましの言葉を紹介したいと思います。
なぜなら、
「頑張れ」という言葉は頑張っている人に向けて
使ってはいけないと思うからなのです。
仕事やスポーツ、ケガでの痛み、
大切なものを失ったときの心の痛みなど、
あなたはこれまで、たくさんの苦しさや痛みに対して
頑張って戦ってきたことと思います。
苦しさや痛みを乗り越えようと、
頑張っているときの「頑張れ」という励ましの言葉に
痛みを感じたことはありませんか?
「今でも十分頑張っているのに、これ以上どう頑張れっていうの?」
って。
自分の頑張りを認めて欲しいって、
思った経験もあるのではないでしょうか。
本気で頑張っているときの「頑張れ」は、
励ましの言葉にならないときもありますよね。
むしろ「あなたは頑張っていない」というメッセージとして
受け取ってしまうものです。
なので、あなたや僕が励ます立場になったときは、
「頑張れ」という言葉を気軽に使わないほうが良いと思うのです。
そこで「頑張れ」に代わる励ましの言葉を5つ探してみました。
1.じっくりいこう
2.気楽に行こう
3.無理はしないで
4.楽しんで
5.うまくいくといいね
この5つです。
使い方は時と場合によりますが・・。
正直なところ、
本気で頑張っているときには、
どんな励ましの言葉も耳に入らないものです。
ただ、「頑張れ」は命令としての意味が強く、
気軽に使ってしまうと反発する気持ちが生まれるので、
上の5つのような代替えの励ます言葉をかけてあげると
良きかと思います。
他にも良き言葉があったら教えて下さいね!
今日は「頑張れ」の代わりに使える励ましの言葉についてでした。
ではでは~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
☆本日のよさげなもの
可愛げなグラスらね
イッタラ レンピ 価格:5,775円