楽しみ方は人それぞれ。ロードバイクのもう一つの楽しみ方、まったりゆったり頑張り過ぎずに楽しむ方法 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。


 

最近、ロードバイクに乗っても楽しくない・・・

 

競争や記録更新になんだか疲れた・・・

 

ロードバイクに乗ってみたいけど、競技に興味ない。。

 

・・・など



 

少しでも当てはまったら走り方や考え方を変えてみてみるのもいいかもしれません、、

 

自分に合った楽しみ方、走り方を探してみてはいかがでしょう?



 

私は以前、マラソン大会や自転車のイベントに参加していました。

 

大会やイベントの為にトレーニングをガンバル!日々が続き、、、

 

早朝や仕事が終わってから、夜な夜なトレーニングを重ねる・・・

 

少しでも速く、少しでもいい成績を、自己記録を更新する!

 

と、いうような目標をかかげていました。



 

人間は、ある1つの欲求を満たすと、また直ぐ次の欲求が芽生えてくるものです、、、



 

「頑張って目標を達成して、すぐ次の目標設定を行い、また頑張って、目標を達成して、すぐ次の目標設定を行い、また頑張って・・」



 

結局、目標達成のために頑張っても、堂々巡りで、いつまでたっても目標を達成出来ないわけです。。



 

目標を達成できないと、自信と自尊心が低下します。。



 

ある日・・・、順位や記録更新という目標を諦めました、、、



 

自分が目指しているような目標達成を追いかけ続けても、いつまで経っても心から楽しめないように思えたのです。。



 

そんな中、周りを見渡せば、ゆったり、まったり、ロードバイクを楽しんでいる方も大勢いました。。。

 

順位や記録更新にとらわれないで純粋に心地良さを楽しむ。



 

ロードバイクだからといって、必ず速く走る必要はないんですよね。。

 

ロードバイクの「軽い・速い・疲れない」特性を活かして、頑張り過ぎずに楽しむ方法もあるんです。



 

楽しむ基準を自分でコントロールする。



 

もし、記録更新や競争に疲れたと感じたなら、風の吹くまま、ゆる~く走ってみてはいかがでしょう。


 

後ろからバイカーに追い抜かれようが、前を走るバイカーがどんどん小さくなろうが、気にすることなく。。


 

景色を楽しみ、つらくなったら、無理せず休む。



 

記録更新や競争で結果を残す必要をなくしてしまう。



 

楽しむ基準を自分でコントロールしてみるのもいいかもしれません。。



 

必要以上に頑張り過ぎずに、心地良いと感じるペースで走るのもなかなか良いものですよ!

 


 



 

 

今日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!



読者登録してね