ロードバイクで初めてツーリングする時って何キロくらいが妥当でしょうか?
難しいですよね・・・
人それぞれ体力も違いますし、ロードバイクの慣れの度合いにもよりますし。。。
初めてツーリングに行くならどんなルート設定をするといいのでしょうか、、、
私が初めてロードバイクでツーリングをしたのは中学生の頃でした。
今でも覚えています、、、初めてのツーリングの目的地は海。
季節は真夏、往復50キロ程。
道のりはほぼ平坦で海に出る手前で軽い山越えのあるルートでした。。
海に到着した時は喉がカラカラ、すぐに小さな商店に駆け込んで、今はなき1リットルだったかな?のガラス瓶のメローイエローを買って飲み干した覚えがあります。。
まぁ、美味かったこと。。
当時は自転車でこんなに遠くまで来れるんだ~、なんて感動したものです。
話はそれましたが・・・
ロードバイクにそこそこ慣れていれば初めてのツーリングは往復50~60キロくらいが妥当でしょうか、、
これからロードバイクに慣れるという方は30~40キロくらいでしょうか、、
先輩サイクリストの1日で200キロ走った話や、時速85キロで下りを攻めた話は、ひとまず忘れましょう。。
私がもし一緒に走るなら・・・、
一応目的地は設定して、あまり坂のないルートを選んで体力と相談しながら走るだろうな、なんて思います。
まずは楽しいと感じることが一番大事ですもんね。
そして・・・
ツーリングの目的にこんなのを設定するとプラスアルファで楽しめますよ。
食べかけでスミマセン・・
このソフトクリームは新潟県新潟市西蒲区(にしかんく)橋本にあるジェラテリア・レガーロというお店のものです。
自家農場の牛乳から作られるジェラートで有名なお店ですが、ソフトクリームもミルクの風味が濃厚で美味いんです。
ちなみに今日7/3日は「ソフトクリームの日」だそうです。
新潟のローカルルートですが、上に紹介したお店を目的地に約60キロのコースを設定してみました。
(地図右下の

ほぼ平らな海沿いを走るルートです。
ルートラボなら標高差もわかるので事前のルートチェックでも使えます。
今はスマホでナビもしてくれて便利ですよね。
それでも、初めてのツーリングなら、あらかじめ距離やルートを調べておくと、より不安なく行けるのでオススメですよ。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!

PS.
ちょっとしたツーリングでも「輪行袋」を持っていくと安心です。
体調不良やスタミナ切れ等、何かしらのトラブルの際に、電車やバスの輪行で帰ってこれる場合もあります。
一つ持っていれば「輪行」もいつでもOK!です。


PS.
ちょっとしたツーリングでも「輪行袋」を持っていくと安心です。
体調不良やスタミナ切れ等、何かしらのトラブルの際に、電車やバスの輪行で帰ってこれる場合もあります。
一つ持っていれば「輪行」もいつでもOK!です。
![]() |
コクーン ポーチタイプ COCOON POUCH-BK タイオガ TIOGA 輪行袋 BAR02800 新品価格¥3,500 |
