ロードバイクの保管や簡単なメンテナンスに「スタンド」は必須アイテム。 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。


今回はロードバイクを買う時に、一緒にそろえておきたいアイテム、「スタンド」についてのお話です。

簡易スタンド


「スタンド」はロードバイクに乗る上でどうしても必要なアイテムではありませんが、ロードバイクはママチャリのような自立式のスタンドが装備されていないので、保管や簡単な整備用に「簡易スタンド」を一つ持っておくと重宝します。


レースやイベントの開始待ちや現地での整備等でも、とても役に立ちます。


スタンドがないからと、バイクを壁などに寄りかけて作業すると、何かのはずみでバランスを崩してバイクが倒れて傷がつく原因にもなります、、、


かなり悲しい思いをします。。(私は経験者です・・・)


無駄に悲しい思いをしていただきたくないので、「スタンド」はバイクと一緒にそろえることをオススメします。


折りたたみ式の簡易スタンドであれば収納時も場所をとりませんし、取扱いも簡単です。


スタンドは選ぶほど種類がないのですが「ミノウラ」というメーカーのDS-30というモデルが良さそうです。
ミノウラブラック

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド DS-30BLT
価格 ¥1,650


同モデルの使い方で、とてもわかりやすい動画がありましたのでお借りしました。



同型のアルミモデルもあります。ミノウラアルミ
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド DS-30AL シルバー
価格 ¥2,241

錆びにくくて軽く、柔らかめで少ない力で装着できるので、力の弱い女性にオススメです。








今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!


読者登録してね