私の場合ですが・・・
自転車用の指切りグローブを登山や渓流釣りでも使います。
登山や渓流釣りでは、手のひらを岩場や地面につける場面が多いですし、汗や水場でグローブはびしょびしょになります。
実際、渓流釣りで岩場で足が滑り、とっさに岩場に手をつく場面でグローブに助けられました。
その時、、グローブをしていなかったらと思うと、どうなっていたか・・・
想像するだけでも、ぞっとします。。
登山ではトレッキングポール(杖)を握るにもグローブをしていると疲れにくいです。
汗だく、びしょ濡れになっても速乾性のあるグローブなら問題なく使えます。
指切りのグローブなら針に糸を通すような細かい作業も問題なくできてしまいます。
ロードバイクであれば、グローブを付けたまま工具も使えます。
汚れたらネットに入れて洗濯機に放り込むだけです。
(革グローブは洗濯ができませんので、注意が必要です)
わざわざ自転車用のグローブを登山や釣りで使う変わり者は私くらいかとは思いますが・・・
自転車用のグローブは保護性や衝撃吸収性も強く、滑りにくく作られています。
手の甲の1部分に吸汗速乾素材が使われていて、汗をぬぐうことができるモデルもあります。
[オージーケーカブト]PRG-2 指切りグローブ
価格:2,688円
自転車用のグローブはハンドルを握った時、圧迫される部分にパッドが入っているものが多く、手にかかる負担が少なく、疲れにくくなる効果もあります。
長距離を走るときには特に効果が大きいです。
そして、、自転車用のグローブの一番の役割は・・・
ヘルメットと同じく保護することです。
いざ、転んで手をつく時・・・
グローブが、あなたの手の代わりに犠牲になってくれるはずです。。
あなたの手を守ってくれるグローブをつけて走りませんか。
PS.
手を守るサイクルグローブをいくつか選んでみました。
【オージーケー カブト OGK KABUTO SPG-4】
カジュアルなデザインながら、しっかりとグローブの役目を果たしてくれるモデル。
![]() |
OGK KABUTO SPG-4 (メンズ ウーマンズ 指切りグローブ) オージーケー カブト 男性用女性用 価格:3,960円 |
![]() |
価格 |
防風・防水性も兼ね備えているので普段使いでも役に立ってくれるグローブです。
![]() |
OGK KABUTO KG-9W Woman's Men's (ウィンターグローブ) 女性用男性用オージーケー カブト 価格:3,670円 |