
⬆︎⬆︎⬆︎
◎鶏むね唐揚げ弁当
(とうもろこしご飯、ネギチーズ入り卵焼き
大学芋)
◎豚そぼろごはん弁当
(豚肉、玉ねぎ、小松菜、ピーマンそぼろ
炒り卵、ポテトサラダ、とうもろこし)
◎チャーハン弁当
(甘辛チキンカツ、チーズオムレツ
大学芋、ミニトマト)
そして最後の夏期講習弁当
◎チャプチェ弁当
(牛肉、小松菜、ピーマン、春雨チャプチェ
海苔チーズわかめふりかけご飯
甘辛ささみカツ、卵焼き、ミニコロッケ)
これにて
30日間の夏期講習終了
授業前の午前中から自習室へ行き
大量の課題とテスト勉強に向き合い
午後から夜まで授業を受け
帰宅後 前半はノー勉で過ごしていたけど
課題が終わらないことに気付き
結局 朝・昼・晩と 勉強の日々だったな。
とはいえ 集中力が続かない
そして 根が怠け者だから スムーズにはいかず
何度もバチバチ![]()
言い合いになることも。
なので まだまだ今後の課題が山積みだけど
ひとまずは
夏期講習お疲れ様ということで![]()
私も朝から送迎に 時には2回のお弁当作り
娘の夏期講習や習い事が重なる時は
何往復してるんだって分からなくなるくらい
自転車でフル稼働だったわ![]()
息子の夏期講習最終日
娘と2人でのお出かけも これでラストかなと
スタバで のんびりカフェタイムを楽しんだ![]()
【ビタークリームコーヒー】
甘いだけじゃなく 苦さも感じられて
とっても美味しかった![]()
30日間という長い夏期講習が終わり
これで
少し夏休みが楽しめるー![]()
![]()
というわけでもなく
早速 土曜日からは
後期の通常授業スタート![]()
新しいテキストと
日特の分厚い過去問テキストを受け取り
改めて 現実を知る…。
こりゃ、怠けてる場合じゃないなと![]()
私も もっと気持ちを切り替えて
しっかり息子の中学受験に向き合わないと![]()
とりあえず 今日、明日は
少し多めのリフレッシュタイムは作るけど
メリハリを付けて
しっかり勉強の時間も確保します![]()
まだ勉強に全振りできない甘々親子です![]()
***






