2022 節分
我が家は 手巻き寿司にして
一日早めに楽しみました
手巻き寿司の時は
↓の四角いお皿を使う事が多いよ
ずーっと前に買ったのだから
同じものを見付けられず
似たようなもので↓も素敵
子供達は サーモン、まぐろ、いくら
くらいしか食べないから
手巻き寿司セットみたいのは買わない
サーモンとまぐろは 柵で買って
イカ、ホタテ、鰹のたたきは大人用
お刺身に大葉は必須
大葉大好き
カットしちゃったけど
↓の恵方巻は 鬼滅の刃恵方巻
ローソンで
予約注文しておいたものね
オリジナル絵馬とステッカー付き
甘辛醤油たれの唐揚げに
マヨネーズという
なんとも
ジャンキーな味の恵方巻でした
肉団子、イカの海苔塩揚げ
→スーパーのお惣菜コーナーより
玉子焼は こちらで
そして 節分スイーツは
同じくローソンで予約しておいた
予想以上に長かった節分ロール
お皿に乗り切らない
金棒エクレア、上生菓子
可愛い青鬼と赤鬼だね
こういうスイーツも
恵方巻と一緒に予約すると良いね
大人は 手巻き寿司というより
お刺身がメインなので
日本酒をお供に
ゆっくりチビチビと…旨い
あ、ちなみに 今使ってるお醤油は
道民の醤油だよ
どちらも風味豊かで美味しいよ
子供達も北北西の方角を見ながら
自分で作った海苔巻をモグモグ
もはや 一日早いから
果たして意味があるのかは謎だが
そして
子供達 待ちに待った豆まきです
鬼を倒すぞーーー



心を燃やせ





という事で
写真がいっぱいなので続きます

節分の次は バレンタイン

❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎
✧*。クリックして頂けると励みになります✧*。
(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ❥
⬇︎