せっかくなのでね
パンも成城石井の
「パン職人のこだわり湯種食パン」
いちごジャムだと
いちご感が全面に来るけど
あくまでも いちごバターだから
まろやかさもあって 甘さも程よい![]()
残念ながら「いちごバター」を
食べた事が無いから
こちらのあまおうとの違い?
みたいなのは分からないのだけど![]()
でも美味しかったよ♡
トーストに塗る方が好きかな。
成城石井○○バターシリーズ
確か 他にもあったよね![]()
また 違うのも試してみたいな![]()
そうそう
ついでに買ったものがあって
新商品の焼きドーナツ。
揚げてないから
本当 びっくりするくらい軽い![]()
また買って来てね〜ってさ![]()
お好みで
ホイップクリームを添えたり
甘みを追加するのも良さそう![]()
このドーナツも
我が家の定番になりそうだ。。
***
昨日は パパと子供達で
お出かけしたと載せましたが
おもちゃ屋さんにも寄ったらしく
なんと玩具 30%引!!
息子は 自分のお小遣いを
持って行ってたから
真剣に買おうかどうしようか
30分くらい悩んでたらしい
![]()
![]()
しかも その悩みが
「ママに えー!
何でそんなの買ったの?」
って言われたら どうしよう。
「絶対 えーって言われそう」
という事だったようで![]()
そうそう
私 ついそんな事言っちゃうのよ。
息子が選んだものを
えー!とか、何でー?とか。
完全に息子の気持ち
選択したものを 否定してたわ![]()
本当 反省![]()
![]()
その点 夫はというと
息子が欲しいとか
良いなって言ったものは
そうなんだとか、良いねとか
まず 否定はしない。
一旦 受け止めてから
パパだったら こっちにするな〜とか
自分だったらって言うんだよ。
それでも 息子がこれって決めてたら
じゃあ、良いんじゃないって。
ふむふむ。
ブログに書いていて
改めて 私ダメだったなと反省![]()
自分で物事を決められない子に
育ってしまったら…![]()
いかん、いかん。
息子自身で決めたこと
とりあえずは 尊重してあげないとね。
以後 気を付けます![]()
![]()
そして
悩みに悩んで
ようやく 彼は決断してレジへ![]()
大喜びで抱えて帰って来ました![]()
ちなみに 最近 学校や
自宅学習 色々頑張っているからね
パパが買ってあげたみたい!
前から ずーっと欲しがっていて
お小遣いも使わず貯めていたからね
夢中になって楽しんでたよー♡
娘が選んだのは 冷蔵庫セット♡
皆様にとって
素敵な1日になりますように(*˘︶˘人)















