あの人気で行列で有名な
ラーメン屋さん
ラーメン二郎!!
気になってはいたけど
子連れで行く感じでも無いし
行く機会が無かった ラーメン二郎!
テイクアウト
をしてくれているという事で

行って来ました〜
鍋とタッパーをカゴに乗せて
ママチャリ漕いで

じゃじゃーーーん!!
生麺(約3人前) 1袋 1000円
チャーシュー 1本 2000円
トータル 3000円!!
鍋には サービスの
背脂たっぷりスープ!!
2.3Lの圧力鍋に いっぱい!!
圧力鍋だと 漏れる心配が無くて

タッパーには サービスの
もやしとキャベツ にんにくーー

そして そして
ラーメン二郎と言えばの
この 極太生麺(約3人前)
かなり しっかりめの味付け。
残った分は また別で楽しめるー♡
スープは 使う分だけ
小鍋に移して 沸騰しないように温める。
生麺は 教えてもらった通り
7分茹でまして
その間に 諸々準備を整えておく

味が なかなか濃いめなので
子供達ランチは チャーシュー丼に。
茹で卵を作って
野菜増しするべく キャベツをレンチン。
あとは
麺が茹で上がったら テンポ良く

おうちで
ラーメン二郎 完成〜

私も 夫も
人生初のラーメン二郎!
盛り付けの仕方は
ググって 画像検索でチェック

合ってるかな〜

ここで一つ。
我が家には ラーメン丼も無けりゃ
レンゲは なぜか一つしか無い。笑
というわけで
こんな感じになっちゃったけど。
そろそろ ラーメン丼も必要かね〜?
こんな感じとか…
息子だと ↓こんな感じ?
↓このシリーズは
お茶碗、大きめの皿を持ってます!
同じくキャラクターでいくなら
娘は こんな感じかな↓
そして、、、
初 ラーメン二郎
すごい パンチ力だ!!

この極太麺と 濃ゆいスープが合う

そして 確かに にんにくも合う

だけど なかなかの濃さだね

野菜増し増しが ちょうど良いのかもー。
ラーメン二郎のチャーシューを使った
子供達のチャーシュー丼は
ご飯→レンチン キャベツ→チャーシュー
茹で卵、胡麻を添えて。
チャーシューが しっかり味なので
他は 味付けなしで充分

ほろっほろーのチャーシューだから
子供達も食べやすくて モリモリ食べてた

麺、スープ共に 半分残ってるから
明日は また違った感じで食べてみたいな〜
ハードルが高くて
なかなか行けなかった飲食店も
こんな風に テイクアウト出来ると
とっても 嬉しい

もちろん お店で作り立てを
すぐ食べる方が美味しいんだろうけど
それでも 手軽に気軽に
お店の味を 家で楽しめるのは有り難い

ラーメン二郎 未体験の方は
是非!!
鍋とタッパー持参でね

*テイクアウト可能な店舗は
一部らしいので 要確認!
我が家は 『目黒店』で購入。
✧*。クリックして頂けると励みになります✧*。
(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ❥
⬇︎
* ੈ✩‧₊˚ 家族の愛用品などを載せています * ੈ✩‧₊˚
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )Ꭲʱᵃⁿᵏ Ꮍ༠ᐡ❤︎
⬇︎