・塩昆布の雑穀米おにぎり
・塩麹チキンと野菜の炒め物
(鶏もも肉、塩麹、しめじ、トマト
ほうれん草、胡麻)
・焼きかぼちゃ
・茹でブロッコリー
・目玉焼き
・ウインナー
・塩昆布の雑穀米おにぎり
・人参の牛肉巻き
・しめじ炒め
・ミニトマト
・卵焼き
(卵、たまねぎ氷、ブロッコリー
ほうれん草、胡麻)
・焼き芋
・ウインナー
簡単弁当で おうちランチ 続いてます♬
どうせ すぐ食べるんだし
おにぎりラップは使わなくて良いのだけど
息子がラップにして欲しいって言うのでね。
車かパンダさんじゃなかったら
ブーブー 文句言われるんだけど。笑
同じものばかり使うと
本番の幼稚園弁当用が 偏っちゃうからね。
スルーしときましょう。笑
おにぎりだと 汚さず自分で食べてくれるから
こちらとしても楽なんだよね〜
娘も 一人で食べてくれるし!
今年の夏休み
まだまだ お弁当作りは続きそう。
おうちでの子供達はというと
にぃに(娘 → お兄ちゃんの呼び名)に
されるがままな娘。
学校に行くよ〜 お支度するよ〜って
こんな姿にさせられてました。笑
カチューシャもね。
だんだん 一緒に遊べるようになって来て
息子と娘も楽しそう♬
まぁ、その分 喧嘩も多いけど。
そして今日は
食後に 二人でお絵かきタイム。
娘が愛して止まないパンダさん
最近 息子がよく書くようになりまして。
娘が喜ぶのを見て また息子も喜ぶというね♡
まぁ、まだパンダさん風なんだけど。笑
練習してれば 上手くなるかな♬
最近は 良い意味でも悪い意味でも
兄妹感が増して来てるなぁ。
娘も自己主張が強くなって
頑固で なかなか大変。
お昼寝をしない日も出てきちゃって
その成長に 寂しいやら 嬉しいやら
寂しいやら…。 笑