投稿写真

投稿写真

投稿写真

今日は お昼寝のタイミングが合わず…

眠そうだったから
17時頃 抱っこ紐してあげたら 即寝て

(ここは 無理にでも起こしておくべきだったか…)

ふにゃふにゃ起きて またすぐ寝ての繰り返し。


抱っこ紐 → 抱っこ → 布団と移動させても眠り続け

…そして 今に至ります。 ´д` ;


なんか 気持ち良さそうに眠ってるし
声掛けても また寝ちゃうし
もう少しで起きるだろうと 思っていたら
結局 こんな時間に…

_| ̄|○


今日は 朝昼としっかり ごはんを食べて
夕方 私達が遅めのランチ中には
息子も おやつ(ビスケット)を 食べていたから
それなりに お腹は満たされていると思うのだけど。


さすがに もう流れに身を任せて
このまま 寝かせちゃうしかないよね~

でも 何時に起きる? ドキドキ…
(いつもの睡眠時間の計算でいくと 起床3時!)


早起きは覚悟して 明日の朝ごはんは
いつもより ボリュームをつけよう! (๑•̀ω•́๑)b

あ~ 逆に 何だか可哀想な事しちゃったなぁ…


※写真は 話と全然関係無いけど
本物の人参をキッチンから持って行き
一生懸命 息子の包丁(木製)で 切ろうとしているという一枚。

かなり前だけど
パパが五月人参を片付けている横で
真似して お手伝いをしているところの二枚。

子供って 面白いよね~ (((*≧艸≦)


【コメントのお返事】

〉みおさん♪

娘さんの拒否率 なかなかのものですね…
息子も食べない時は
色々考えて工夫して これなら!と思って出すも
手すらもつけず いらないの一点張りで
早く食後の果物出して~みたいな。
なので それなりには みおさんのご苦労
そして疲れ果てたと言いたくなるお気持ち
少しは分かるかな。
今でも ご飯やスプーンなど 投げ散らかす事があるので
一気に 私のイライラが上昇する事も。
まだまだ 心の修行が足りない私です。 苦笑
もう試されてるかもだけど
野菜や果物は ペースト状にしてハンバーグやカレー
パンケーキなどに混ぜ込むとどうかなぁ。
大豆のおやきはどうかなぁ?野菜等色々混ぜ込めるし!バレるかしら?
息子もその時の気分で色々なので
お互い頑張り過ぎず まずは私達が ストレスを少しでも溜めずに
笑顔で接することが一番ですかね♪ (^_^)v


#育児 #子育て





いつも温かい応援やコメント

いいね!も本当にありがとうございますキラキラ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



読者登録してね