「卒乳」についての記録。



卒乳したのは 2014年11月14日。


まだ あと数ヵ月は 卒乳するつもりが無かったんだけど

とある事情(引っ張って飲まれ負傷…)で

痛いし 治るまで ちょっと休んでみようかなと思ったのが始まり。


もうすでに 寝る前の一度だけの授乳だったんだけど

その日から 寝る前の授乳無しで 寝室に連れていって添い寝をすると

一人で 布団の上をごろごろ~ ごろごろ~

そのまま あっという間に 眠っちゃうという ビックリな事になりまして。


翌日も またその翌日も…

しかも 朝まで起きずに ぐっすりと。


トントンや抱っこする事もなく

一人で ごにょごにょ言いながら寝ちゃうもんだから

そのまま 卒乳しちゃおうってことで。


…結果、今に至ります。



時期的には 早い方なのかな? とも思うけど

本人が 求めてこないし 必要としてなさそうだったので

私達にとっては ベストなタイミングだったのかな~と思っています!


なんせ 本当に自然(スムーズ)だったので。


離乳食も 毎日三食残さず食べてくれているし

母乳も あげる回数が減ると 味がぐーんと落ちるって聞くし

まぁ、離乳食で充分満足していたんだろうなぁ。



その後 産院の母乳外来で 卒乳ケアをしてもらい

これまた スムーズに 二度行っただけで 授乳人生に終止符。

今まで 出ていたのが嘘のように スパッと出なくなりました~



授乳していた頃が とても懐かしくもありますが

家でも 出先(旅行先)でも 一人で ぐっすり眠ってくれるし

授乳室を探す必要も無くなって だいぶ楽になりました。



ただ一つ 大きな問題としては

授乳をやめた途端 噂通り 本当に 体重が増えやすくなりました!!


当たり前のごとく

食べたら 食べた分だけ きっちり体重に反映。

食べても食べても増えずに むしろ減っていた頃が 幸せだったーー。 涙



…というわけで

今は しっかり メリハリを付けながら過ごしております。 ^^;




「卒乳」について。


自分の記録として 載せよう載せようと思っていて 結局 後回しに。

ご質問も頂いてまして ありがとうございました!


参考になるかは分かりませんが

こんな感じの「卒乳」も あるんだな~くらいに 読んで頂けたら幸いです。 ^^



***






↑↑
愉しいがいっぱいの
BRUNO facebookも要チェック!



いつも温かい応援やコメント

いいね!も本当にありがとうございますキラキラ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



読者登録してね