★★★レシピ★★★
■材料(3~4人分)
・カゴメ「甘熟トマト鍋スープ」…1袋
・キャベツ……1/3個(500g)
・ごぼう……30g
・人参……20g
・エリンギ……1袋
・えのき茸……1袋
・豚薄切り肉……100g
・長ねぎ……1/2本
・玉ねぎ……1個
・生鮭……2切れ
・豆腐……1/2丁(4切れ)
・さつま揚げ……大2枚
・海苔……適量
■作り方
1)キャベツは一口大のざく切りにする。
ごぼうはピーラーで薄切りにて水にさらし、人参はピーラーで薄切りにする。
2)エリンギは食べやすい大きさに切り、えのき茸は根元を切って食べやすい量に分けて豚肉で巻く。
3)長ねぎは斜め薄切りにする。 玉ねぎは皮をむき、上側と根は切り落として 表面にする方に海苔で目を付け、裏面は深めに数ヶ所切れ目を入れる。
*玉ねぎは丸ごと使うので 少しでも火が早く通るように 見えない部分に切れ目を入れます。
4)生鮭は4等分に切り、豆腐は4枚に切って キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き それぞれに海苔で
ハロウィンの飾り付けをする。 さつま揚げは三角形に切る。
5)鍋に具材をバランス良く詰めて、よく振った甘熟トマト鍋スープを注ぎ入れる。
具材に火が通ったら完成。
*材料の記載順通り キャベツから詰めていくと盛り付けしやすいと思います。

野菜たっぷり! モリモリ!
ピラピラのごぼうや人参、きのこ類、さつま揚げで 森の木々をイメージ。
長ねぎは 幽霊の傍に浮いている 青白い炎みたいな感じ?
鮭は ちょうどあったし 鍋に入れると美味しいからねっ! 笑
そして 海苔アートにだいぶ助けられて
豆腐と玉ねぎで HAPPY HALLOWEEN な鍋の完成!
私の力量では これが精一杯だーーー! 苦笑
完成度はどうであれ 作るのは 何気に結構楽しかったよ♪
乏しいイメージを膨らませつつ
出来上がった時の達成感、半端なかった!
あっ、察して頂けるかとは思いますが。。。
デコ鍋 グツグツグツグツ… 火を通すと
具材は クタクタ~
まぁ なんて言うか 普通の鍋になります。 苦笑
そりゃそうだ。
そうそう!
肝心の甘熟トマト鍋スープ 甘くて美味しかったよ~
お子さんでも 食べやすい味なんじゃないかな?
今年は デコ鍋が熱いようなので?
未だ未体験の方は チャレンジしてみてはいかがですか~?
不器用な私でも 何とかこんとか
一応 形になりました & 楽しかったです!
良かったら ぜひぜひ♡
HAPPY HALLOWEEN!