■離乳食35日目(7/11)

*朝ごはん

・真鯛トマト粥 70g
(5倍粥 50g + 真鯛のペースト 10g + トマトのペースト 10g)
・さつまいもとりんごのきな粉かけ 30g
(さつまいものマッシュ 20g + りんごのペースト 7g + きな粉 3g)


*昼ごはん

小松菜豆腐粥 約90g
(5倍粥 50g + 小松菜のペースト 小さじ1 + 豆腐 30g)
・玉ねぎのペースト 小さじ1
・さつまいものトマト和え 25g
(さつまいものマッシュ 15g + トマトのペースト 10g)



今日は 初の小松菜。

ほうれん草は好きみたいだったから こちらも問題ないだろうと。

案の定 普通に食べてました。

豆腐は 粗めにくずしたものをあげてます。

ただ 昼の量が多かったようで お粥は↑の量の1/3は残しました。









■離乳食36日目(7/12)

*朝ごはん

・しらす粥 63g
(5倍粥 60g + しらすのみじん切り 3g)
・小松菜と豆腐桃のトロトロ 約30g
(小松菜のペースト 小さじ1 + 豆腐 10g + 桃 10g)


*昼ごはん

・人参粥 65g
(5倍粥 50g + 人参のペースト 15g)
・真鯛と玉ねぎのトロトロ 16g
(真鯛のあんかけ 10g + 玉ねぎのペースト 6g)
・かぼちゃのりんご和え 20g
(かぼちゃのマッシュ 10g + りんごのペースト 10g)



今日は 初のしらす。

釜揚げしらすを 茹でて塩抜きしてから使用。

残った分は 小さじ1(3g)ずつ ラップにくるんで

フリーザー バッグに入れて冷凍保存。

何だこれはと微妙な表情だったけど 二口目からは普通にパクパクと。


単品では 苦手な様子だった玉ねぎ。

とろみをつけた真鯛と一緒に和えてみたら 美味しそうに食べてました!


お粥はまたちょいと多かったようで 少量残しました。









■離乳食37日目(7/13)

*朝ごはん

・バナナとかぼちゃのきな粉粥 43g
(バナナのペースト 20g + かぼちゃのマッシュ 20g + きな粉 3g)
・真鯛と人参のトロトロ 30g
(真鯛のあんかけ 15g + 人参のマッシュ 15g)


*昼ごはん

・5倍粥 60g
・じゃがいものしらす和え 13g
(じゃがいものマッシュ 10g + しらすのみじん切り 3g)
・人参のりんご和え 25g
(人参のマッシュ 20g + りんごのペースト 5g)



最近 お粥を残しがちだったので 朝はバナナとかぼちゃで。

息子の好きであろう きな粉もかけて~

とっても美味しそうにペロリと完食!


逆に昼は 初心に戻って? 何ものせず お粥のみで。

どうかな?と思ったけど ちゃんとパクパク食べてくれました。


今日は 朝昼共に あっという間に完食してくれて

私 心の中でガッツポーズ(笑)



今のところ 一食 100gまでが 丁度良い量みたい。

調子に乗って 増やし過ぎず 息子ペースで作っていこうっと。



ちなみに。。。


お粥は水分少なめで 粒を残して ベタベタなもの。

豆腐は 茹でてざっくりめに崩したもの。

人参、かぼちゃ、りんご等は 柔らかく茹でて(加熱して)粗めに潰したもの。


こんな感じで 少しずつステップアップしていっています!


そろそろ 納豆も試してみる予定です。^^

どうかな~



***



■お返事

>TENさん

先日は 結婚記念日の記事に 温かいコメントを頂き

本当に有難う御座いました!

もう5年も経ったのか~と 自分達も何だかビックリですが

これからも 感謝の気持ちを忘れず

一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。 ^^

結婚7年目でも 変わらず仲良しで素敵な TENさん夫婦を見習わないと♪

では またブログも楽しみにお邪魔させて頂きます!

あっ、いつも「いいね!」も有難う御座います♡

ではでは。



***




↑↑
愉しいがいっぱいの
BRUNO facebookも要チェック!



いつも温かい応援やコメント

いいね!も本当にありがとうございますキラキラ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



読者登録してね