すっかりご無沙汰しております!

5月に行った 九州一周旅行の続き~


ちなみに前回は こちら


指宿温泉 旅館 吟松 にて 美味しい朝食を頂きまして…


ちょうど この日は

知林ヶ島(ちりんがしま)へ 渡れる砂の道(砂州)が出現するという事で

チェックアウトした後 見に行ってみたよ~

↓ 沢山の人が 歩いて渡ってたよ! 暑いし遠いし 時間もないので写真だけ(笑)






3月から10月にかけての 大潮又は中潮の干潮時に

長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し、知林ヶ島に歩いて渡ることができるそうな。


縁結びの島とも言われてるようですよ~

いつ行っても 見れるものではないので ラッキーだったな♡



そして~

指宿産 そらまめを使って作ったスイーツが人気だという

ケーキハウス アンデルセン へ。






早い時間だったからか

お目当ての そら豆モンブランは買えなかったんだけど

代わりに そら豆チーズプリンなどを。



そして いよいよ フェリーに乗って 桜島へ!


まだ距離はあるのに 乗っている時から 灰が降ってきてたよ~






道の駅では 桜島小みかんソフトクリームを♡

息子 桜島大根。。。 笑







桜島は ハワイ島 を思い出す風景だったな~









煙が モクモクと…

桜島上陸 すごく良い体験になりました。

息子の記憶には残らないだろうけど 何かは感じとったかな~



ではでは 次は九州一周旅行 最後の宿へ!

続きます~ ^^



***




↑↑
愉しいがいっぱいの
BRUNO facebookも要チェック!



いつも温かい応援やコメント

いいね!も本当にありがとうございますキラキラ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



読者登録してね