★★★レシピ★★★
■材料(2人分)
・有頭ブラックタイガー(大きいサイズ)……4尾
△塩、片栗粉、水……適量
・じゃがいも……2個
◎グリンピース、コーン……各大さじ1
◎特選 北海道 純生クリーム 47……大さじ3
◎塩胡椒……少々
・小麦粉……適量
・パン粉……適量
【わさびクリーミーソース】
・プレーンヨーグルト……大さじ2
・マヨネーズ……大さじ1
・特選 北海道 純生クリーム 47……小さじ1
・わさび……小さじ2
■作り方
1)えびは頭と尾を残して殻をむき、背中に浅く切り込みを入れて背わたを取る。
△を揉みこんで汚れを絡めて、よく洗い流して水気を拭く。
2)じゃがいもは茹でるか、電子レンジにかけて柔らかくし、マッシュする。
◎を加えてよく混ぜ合わせて4等分にする。
3)1のえびの殻をむいた部分に小麦粉を満遍なくまぶし、2で包み込む。
*↓こんな感じ。 優しく丁寧に、でもしっかりぎゅぎゅっとえびにくっつけるように。
4)3と同じ場所にパン粉を満遍なくまぶし付け、オーブンの天板にクッキングシートを敷いて並べ、
180℃で15~20分ほど焼く。
*↓焼く前はこんな感じ。
5)合わせた【わさびクリーミーソース】と共に器に盛り付けて完成。

見た目インパクトのある、ある意味ズボラな丸ごとえびクリームコロッケです


プリップリのえびとクリーミーなポテトコロッケ(風)がとっても美味しいです

そして合わせたのは、わさびをツーンっと効かせたソース。
これがよく合うんですよ~ わさびの爽やかな辛味でわりと軽めに食べれちゃいます

ポテトにも、ソースにも生クリームを使ってコクのある一品に仕上げました


衣を付けて揚げている訳ではないので、結構柔らかめになっています。
普通のコロッケのように、小麦粉→溶き卵→パン粉をまぶして揚げると、
よりしっかりした食感になると思います

パン粉の代わりに春巻きや餃子の皮で包むと、また食感も変わって良いかもしれないですよ

また、小さいえびで一口サイズに作っても良いですね。 お子様には頭など落としてどうぞ


【レシピブログのタカナシ乳業生クリームレシピコンテスト参加中】

生クリームを使った料理レシピ
え~っと、ハロウィンおつまみその3です!
今のところ、あまり(全然?)ハロウィンらしさが無いですねぇ。。。

次こそは ハロウィンだーー!っていう一品が登場するかな

ではまた後ほど~


宜しければポチっと頂けると嬉しいです

いつも温かい応援やコメント、本当にありがとぉございます


レシピブログに参加中♪
***
サプリメントダイレクト さんの
「国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500」を使ったレシピコンテスト
今週は ●スイーツ・ドリンク部門 <投票期間:10/29~11/4> が開催!
私はおかずとごはん部門だけだったので、こちらには参加してないんですが、
美味しそうな素敵なレシピが色々あるので、良かったらチェックしてみて下さいね

投票もぜひ → ●スイーツ・ドリンク部門
