$素敵にレシピ Peco Happy Life



■材料(2~3人分)

・茄子………3本
・鶏挽肉………100g
・玉ねぎ………1/4個
・おろし生姜………小さじ1
・おろしにんにく………小さじ1
・塩胡椒………少々
・片栗粉………小さじ1

・小麦粉………適量
・酒………大さじ2

・こくうまキムチ とろっマヨ………100g
・粉チーズ………小さじ1~


■作り方

1)茄子はヘタを切り、上1cm程残して縦半分に切れ目を入れる。 皮の部分二ヶ所に格子状に切れ目を入れる。 *切れ目を入れて火を通しやすくします!

2)玉ねぎはみじん切りにしてボウルに移し、鶏挽肉、おろし生姜、おろしにんにく、塩胡椒、片栗粉と一緒にしっかり混ぜ合わせる。 *粘り気が出るまでしっかりと!

3)茄子の切れ目の間に薄く小麦粉をはたいて(茄子に水気があればしっかり拭き取る)2をはさむ。

4)フライパンに油を熱し、茄子を並べて蓋をして蒸らしながら焼く。 満遍なく火が通るように途中転がしながら、そして茄子がしんなりしてきたら酒を回しかけて蓋をし、しっかり蒸し焼きにして火を通す。
 *鶏挽肉に火が通り、茄子の色が変わってしんなりしたらOK!

5)器に盛り、こくうまキムチ とろっマヨをのせ、粉チーズを振ったら出来上がり♪
 *粉チーズプラスでさらにコクUP!


$素敵にレシピ Peco Happy Life


鶏挽肉であっさりだけどジューシー、じゅわ~と柔らかい茄子と一緒にパクッぺこ
マヨネーズやトマト、パルミジャーノ・レッジャーノ入りのマイルドなキムチが旨味を引き立たせてくれますキラキラ
はさみ焼きと言えば、野菜と肉ダネが途中でバラバラになってしまいがちだけど。
こんな風に挟めば、そんな心配も無し、簡単に綺麗に仕上がるよご飯

今回は肉ダネをちょっと残して、使いたかった蓮根にも挟みましたてへ
蓮根はしっかり水気を拭いて、肉ダネをはさむ部分に小麦粉をまぶしてうえ
こちらもキムチとの相性抜群でしたよハート

$素敵にレシピ Peco Happy Life


只今レシピブログさんの「こくうまキムチ」を使ったレシピモニター参加中ですGOOD



今回使ったキムチはこれ↓だよ~初めて頂いたけどちょっと洋風な感じで美味花

$素敵にレシピ Peco Happy Life

マヨとチーズでマイルドな味だから、辛いのが苦手なお子様でも食べれそうおんぷ



あっ、それとこの日の夜ごはんはね…

$素敵にレシピ Peco Happy Life


■しんなりキャベツサラダ 野菜のバルサミコソテーのっけ
  (蒸したキャベツ、しめじ、蓮根、茹で卵、ベビーチーズ)
■3日目の手羽元とごろごろ野菜のトマト煮込み
■茄子のはさみ焼き とろっマヨキムチソース(↑のレシピ)

一品ずつ結構ボリューミーだったので、この日は3品でお腹いっぱいご馳走様ハート

9月に入って微妙な天気が続いてますが…
今月も美味しく楽しく食&お酒の時間を満喫して、元気いっぱい過ごしましょあげ