季語の挨拶のようになってしまった

キーワード、「コロナ」。

 

会う人会う人新しいウィルスの話し

ばっかりだ!相当皆怖がってる!

・・・・と思ったけど、そうではなかった。

 

そう、ワタシは職業柄

1時間ごとに新しい人(生徒さん)

に会うため、お母さまたちと

1時間ごとに「コロナが~・・・」と

やっているに過ぎず、

彼女たちにとってはその日一度目の

ウィルス話題だったかもしれず。

 

だけどワタシは日にこれを5,6回繰り返す。

なのでまたどんどんと焼いた。

ココアのポリフェノールが

インフルエンザ予防に絶大というのは

もう10年ほど前の調査だったか、ですが

確かに予防接種をしていないこの数年

ワタシもムスメも一度も罹っておらず。

 

 

 

飲むだけでは飽き足らず

またもやナマコのように2本どどんと。

(後ろの鎌倉のデリカテッセンの箱は

イメージ盛り上げようと焼き菓子はここへ。)

 

でもやっぱり予防に越したことはなく、

マスクが手に入らない今、

皆さん一致団結して「免疫を!」と

なにかしら一つ二つ、ご自身の信じる健康法的なものを

強く勧めて持ってきてくださったりします。

 

沢山の金柑も

北海道出身のお料理家の生徒さんから。

 

 

ココア(パウンドケーキ)

濃厚粉末緑茶12g(毎朝電動石臼で)

金柑にヨーグルトにヤクルト

そしてぬか漬けに沢庵。

 

乳酸菌とビタミンとカテキンとポリフェノール。

 

でも

来るなら来い、

とまでは言えない。