2024年5月22日。

 

ぼくらはアイテムイベントリに

ぽっかり空いた1つの空白を見ました。

 

 

バフスクロール。

 

30分の強化魔法が発動するアイテム。

数値で表現すると、

すべての能力値+10%&被ダメージ-40%。

かつては必須だったバフアイテムでした。

 

かつては?

 

 

「異空間のオーケストラ」

 

 

 

オーケストラバフ、通称オケバフ。

 

バフスクロール+命中率UP+攻撃力+10%。

(間違えてたらすみません)

 

これが1時間の継続バフだったので、このバフが必須になりました。

アイテムのバフスクロールは

ピンチヒッターの時にしか使われなくなりました。

 

しかしこのバフ。

かつてはそこまで一般的とは言い難いものでした。

 

2015年8月26日に実装された必滅の地。

その中のコンテンツ「異空間」

 

 

 

4種類のボスがランダムに出来て5回倒した後、

たまに出てくるマップ。

 

 

しかも共有マップ。

メンバーはランダムに振り分けられるらしいですが。

 

実はそのようなマップを2018年まで知らなくて。

当時はオーケストラだけでしたが、

何か火力が必要なコンテンツに行くときは必須でしょうということで、

そのコンテンツの前にソロで異空間を終わらせて、

兎に角何回も試行して、手に入れていました。

 

 

主にアバンドンロード争奪戦ですね。

火力が欲しいコンテンツですので。

だから日曜22時前は強い人たちがアルカディア(3)を走り回っておりました。

 

やがて周年イベントで、

 

 

常時貰えるようなイベントがあり、

2021年4月28日アグネスから行けるようになって

 

 

一般的になったと言えます。

 

しかし弱い私はバフスクロールが無ければ、

痛くて気絶して迷惑かけちゃうし、

当たらないし・・・

 

本当にお世話になりました。

この異空間バフというのも必須でしたので、

毎日毎日アグネスに話しかけては移動していたものです。

 

そして5月22日。

 

 

バフスクロールは消え去り、

異空間バフという概念は

 

 

テイルズウィーバーのエネルギーとなりました。

 

 

 

異空間内では永遠に主人公たちが

楽器でメロディーを奏でているだけ。

 

相当便利にはなったけど寂しくもある。

 

でも大丈夫。

メロディーはパッシブスキルとして生き続けているから。

 

=================================

 

異空間バフ&バフスクロールの廃止について、

その歴史を踏まえながら、エッセイを書きました。

とても寂しい。。。。