紀州一巡 第二弾。

 

本日は紀勢自動車を南下して白浜町。

白浜町と言えば、南紀白浜と呼ばれる観光地で、

温泉とジャイアントパンダがいるアドベンチャーワールドで有名ですね。

有名ですね。

有名ですね。

その中でさらに有名な

 

京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所水族館

 

を本日は紹介します。

・・・・どこ?

正式名称長かったですね笑

 

愛称は京都大学白浜水族館。

1930年開館の臨海実験所です。

 

 

2019年3月2日訪問。

名前の通り京都大学の研究施設ですが、水族館として公開しています。

朝9時ちょうどに入館しました。

誰もいなかったですね~

 

 

入ると早速240tの大水槽なのです。

大型アジ等の回遊魚が沢山泳いでおります。

写真をよく見たらサメさんもいるみたいですね。

 

大学付属の水族館と言えば、東海大学の三保水族館ですが

あれも結構立派でしたよね~。

 

第二展示室です。

 

 

中央に、群れを作る魚を題目として小型アジがずっと泳いでおります。

写真は公開しませんが、体の傷から年季が入ってるなぁと思いました。

いや、アジってそんなに長生きするの?捕まえた時に傷がついたのかも?

 

周りの汽車窓式水槽。

これが楽しかったです。

 

 

甲殻類?

 

 

大量のウニ。

これ

 

 

種類が違うそうです。

間違いクイズですか?

 

他にもナマコとかヒトデとかヤギとかね。

無脊椎動物を

 

刺胞動物門
鉢虫綱・花虫綱

 

みたいに分類して展示していました。

 

これは・・・

 

 

 

 

京大!!!!

 

 

解説版もこんな感じ。

 

 

これ文字読むだけで一日潰せそう。

 

 

ラベルに~~~門~~~綱と分類も分かっちゃうのです。

 

 

王者の風格を感じました。
これはタカアシガニ・・・・!

名前が分かることの感動よ。

 

 

奥に行くとちゃんとお魚もいました。

安心しました。

 

小規模の水族館ながら大学の研究施設とだけあって

さながら知識の宝箱なんですね~

楽しかったです。

 

カップルが行って、動かない無脊椎動物を大量に見せつけられて

死んだ顔しません?大丈夫?という心配もその時はしたんですが、

そーいう人たちは近くにあるアドベンチャーワールド行って、とれとれ市場に行くよね笑

 

デートで行ってみてはいかがでしょうか?笑

 

ちなみに立地はまじで最高のシチュエーションです。

 

 

 

まさに海を臨むと書いて臨海といった具合で

細い海岸の道を車で走りました。

 

朝の誰もいない海は最高ですな!

 

次回更新はテイルズウィーバーの内容について火曜日。

では皆さん

休日

安全運転でいってらっしゃい!