三瓶山から松陰神社そして角島大橋へ | 手しごとリタイア・ライフ

三瓶山から松陰神社そして角島大橋へ

6:30に宿をチェックアウト。


今日は少し遠いけど行きたいところがあるのです。


それは今人気の角島(つのしま)大橋です。


その前に、せっかく山口県に来ているのだから、萩市に寄ってみることに。


黄檗宗東光寺

3代藩主毛利吉就が創建。

奥に毛利氏3代、5代、7代、11代のお墓があります。








40年ほど前に来た時より荒れていて残念でした。でも、墓地の迫力は相変わらずです。

松陰神社松下村塾







明治維新で活躍した人たちの肖像画も。



シーマートランチ



天ぷらは揚げたて!さくさく!

野菜も新鮮でおいしい!


このあと、いよいよ角島大橋へ。

山口県の西の北端にあります。



長過ぎると思われるので途中で止めてください。





予想を裏切らない素晴らしさ!!!


平日ですが、結構賑わっていました。


今日の宿は湯田温泉です。