こんにちは(*゚▽゚)ノ
この前までコート着ていたと思えば…
この数日は夏日ですね

温度差が激しい…
体調に響きますね

そんなこの時期に
悩まされている人が多いものといえば
花粉症ですね

今年は例年より
飛散量が多いとのことで、
今年デビューしてしまった方も
いるのではないでょうか。゚(゚´Д`゚)゚。
タイトルの
「○○な人」
みなさんわかりましたか
?

その答え
…の前に。
花粉症対策には
△△をしっかり!
△△の中に当てはまる習慣、
わかった方いるでしょうか(o^^o)?
答えは保湿です

関係あるの?
とお思いの方もいる思いますので
ちょこっと解説o(^^o)(o^^)o
正常な肌(ケアがしっかりできている肌)
の構造は
こんな風になっています。
これが乾燥していると……
こんな状態になっています!
このめくれあがった隙間から
花粉が体内に入り込んで
アレルギー反応を起こすんです

乾燥の冬が終わって
お肌のお手入れも
少し手を抜いても良いかな~
なんて思う方もいるかもしれませんが、
今の季節こそ保湿を
しっかりと



近年は
PM2.5の影響で
花粉が傷つけられ
細かくなっているそうです

髪の毛の断面との比較です。
髪の毛の1/3という小さな断面。
これによって
より体内に入りやすくなってしまって
いるそうです

花粉の時期
咳が止まらない

なんて人いませんか?
これは、
PM2.5によって
花粉が細かくなったことで
気管や肺に
花粉が入り込んでしまうことが原因で
起きていると考えられています。
一口に花粉症といっても
花粉の対策だけすればよいわけじゃ
ないってことですね

さて。
最初のお話に戻りますね(*^▽^*)
○○な人…
分かりましたか?
正解は
イライラしやすい人
です(。・ω・。)
それとこれに
何の関係があるんだよーーヽ(゚Д゚)ノ
ってほら
イライラしないでください

イライラしている状態は
加齢臭を発しているということが
わかったそうです!
花粉関係なくこれだけで嫌ですね(・ε・)
そして、
この加齢臭は
ハウスダストの原因の
ダニを寄せ付けるそうです

ハウスダストと花粉の関係が
どこにあるかというと、
ハウスダストアレルギー抗体を持つ人の
80%が花粉症アレルギー抗体も
持っているとのデータがあります。
だから、
高確率で
ハウスダストアレルギーの人は
花粉症ってことに
なるとのことです

花粉症で
鼻や目がかゆかったり
くしゃみが止まらなかったり
顔がチクチクしたり…
ただでさえ
イライラさせられる症状なのにイライラしていると
なおアレルギーを引き寄せるなんて最悪ですね

ということでみなさん
リラックスする時間1日少しでも設けるように
心がけましょう(*゚ー゚*)
そのお手伝いに
アロマも一役買ってくれますよ

嬉しいことに、
新生活をpearoomのお品と共に
迎えたいとのお声も
いただいております(o^^o)!
おすすめのアロマ、
解決したい症状別のアロマ、
ご相談いつでも
お受けしております(●´ω`●)
本日の内容は
1月28日放送の世界一受けたい授業によります。
それでは、
今回はこの辺で☆
個人アロマ事業 pearm
柚木梨沙