【アロマ知識】ダイエットには○○精油! | pearoom

pearoom

【個人アロマ事業 pearm】

『美容・健康・心理』面からアプローチしたアロマテラピーの普及活動をしています✨
都内にて講習会・ワークショップ開催。イベント出展。

ここpearoomでは、活動レポートやお役立ち情報を掲載中!


こんにちはヽ(^o^)ノラブラブ


先日
医者が勧める人生ゲーム
(日本テレビ)

という番組で、



○○の精油がダイエットに効果的!


との特集をやっていましたウインク







その精油とは








グレープフルーツ!!




これまでに講習会でも
何度かこのお話をしてきましたが、

名医の先生が今回
解説なさっていました(*´∇`*)




番組では

グレープフルーツ精油に含まれる成分が
体内の脂肪細胞に働きかけ
体感温度を上昇させ、
よって脂肪の分解につながる

と解説されていました!






もう少し詳しく説明すると、

キーカギ

グレープフルーツ精油が交感神経に作用する

というところにありますニコニコ



この働きによって
血行が良くなり、体温が上昇し、
されが脂肪の分解に繋がる!!



というメカニズムなんですねグラサン





つまり「冷え対策にも使える」
という事なんじゃないかなーと
思いました(*´∇`*)
また調べてみようと思いますキラキラ









ちなみに、胃腸の場合は
他の器官と少し違って、

交感神経が優位になると消化・吸収の機能が落ち

副交感神経が優位になると胃腸が活発に動いて、消化・吸収が促されます



例えば、緊張して胃が痛くなるという経験。

交感神経が優位になり、
緊張のあまり、消化・吸収の機能が落ちて、
食欲がなくなってしまいます

そして、緊張から解放されると
副交感神経が優位になり、
緊張がゆるんで胃の動きが活発になり、お腹がすいてきます




グレープフルーツの香りを嗅ぐ

交感神経が活発になり、ほどよい緊張が保たれる。

胃腸の消化・吸収の能力が落ちて、
食欲が抑えられ、自然と体重が落ちるキラキラ





という仕組みです馬








ちなみに、肥満傾向にある人は、
交感神経の活動が低いと考えられているので、

グレープフルーツの香りで
交感神経を活発化させることで、


肥満傾向を抑制する可能性がある
といえるそうですびっくりキラキラ




香りを嗅いで脳に働きかけることで
ダイエット効果が期待できるなんて
とても健康的な方法だと思いませんか?

 

 

※ちなみに、

「グレープフルーツ精油を嗅げば痩せる」

という事ではありません!

 

当然ですが、

これに合わせて

食生活の見直し、運動などが必要です!





ちなみに
同じ柑橘系でも
食欲増進を促してくれる精油もあるので

それはまたの機会に
ご紹介しようと思いますルンルン






それでは 今回はこの辺で☆







pearm68@gmail.com





グレープフルーツ ダイエット 精油
交感神経 脂肪 脂肪の分解 肥満
医者が勧める人生ゲーム