【2月アロマ講習会】~後半篇~ | pearoom

pearoom

【個人アロマ事業 pearm】

『美容・健康・心理』面からアプローチしたアロマテラピーの普及活動をしています✨
都内にて講習会・ワークショップ開催。イベント出展。

ここpearoomでは、活動レポートやお役立ち情報を掲載中!

それでは後半篇ですヾ(@^(∞)^@)ノ





お茶Timeには
この真ん中のお菓子

ナッツのプラリネ
イヨカンピール


をお作りして
お出ししました♪
(完全にマイブーム。笑)


そうしたらちょうど


「食べ物は皮ごと食べるのが
栄養価が高くて良い」

という話になりまして。




私も以前たまたま
なんだ君は!?TV(TBS)
という番組で
見ていたのですが、


南雲吉則先生という先生は

・みかんの皮を剥かず皮ごと食べる
・水シャワー
・1日1食
・運動はしない
・ゴールデンタイム睡眠

などの若返り健康法で、
見た目年齢が30代に若返った。

という内容でした。



ただ、

「いくら究極のアンチエイジングと言っても
みかんを皮ごと
って美味しくないよね~ガーン


というお話を
皆さんがしていたんですΣ(・ω・ノ)ノ!



オレンジピールは
柑橘系の皮を
余すことなく使っていながら


何より!

美味しい!!




オレンジピールを出す
前フリかと思いました!笑


きっと皆さん、
その流れを
作ってくださったんですね!!!





そんなわけはないですが(笑)
そんな偶然もあり、
お菓子も皆さんに
楽しんでいただけて
とても嬉しかったです(^-^)





そしてその後は
メインイベント、
ハンドクリーム作り音符


香りは


ラベンダー
オレンジスウィート

二種類から


ブレンドしてもよし、
単体で使ってもよし、

ということにしました♪*





基材には
白色ワセリン
使用しました(^∇^)


ハンドクリームを使っていると


手を洗うたびに取れてしまい
塗りなおしている



という悩みに
ぶつかる事も
よくあるのですが、



ワセリンは
塗った後水仕事などをしても
肌に吸着して
しっとりしているので


とても良いハンドクリームを
作ることができます♪



皆さん出来上がったクリームを
とても喜んで
使っていらっしゃいましたおねがい






今回の講習会の内容は
ここまでだったのですが、

皆さんにはお土産で
バスソルト
プレゼントしました(*^。^*)ラブラブ













サイプレス
オレンジスウィート



の、冬場にぴったりブレンドですクローバー




鞄に入れたら中が
良い香りになった~~


と喜んでくださって
嬉しかったです(uωu*)








ご帰宅後に

メール次回も楽しみにしてますラブラブ

メール早速精油買いに行きました~!


との
大変嬉しいご連絡を頂き…照れ





母娘共々
大喜びしておりますо(ж>▽<)y ☆





次回も充実の内容を
考えますので

ぜひ楽しみにしていてくださいキラキラ


それでは、この辺で☆

pearm68@gmail.com










アロマ 講習会 ワークショップ
ハンドクリーム ワセリン
ラベンダー オレンジ サイプレス
アンチエイジング 南雲吉則
みかん 皮ごと
なんだ君は!?TV