誰も教えてくれなかった
本質が学べる「人生の学校」
主宰の山田眞佑里です。
****************
沖縄に滞在しています。
多忙な時期をなんとか乗り越えて
少し余裕がでてきたので
久しぶりにスタッフとドライブを
楽しみました!
刻々と変わる沖縄の空と海の
グラデーションに感動しました。
と言っても仕事と同様で
嬉しい、楽しい、面白いを求めて
全力疾走で遊びます。
さて、クラスでこんな質問をしました。
「人生のドライブを
最高に楽しむためには
何が大切ですか?」
ある人は、天気がよいこと。
ある人は、赤いポルシェに乗ること。
ある人は、
綺麗な女性が隣に座っている。
ある人は、食べるものが美味しい。
ある人は、爽快感があること。
それぞれドライブで
重要視することが違うんです。
天気って答えた人は
いつもまわりの機嫌に合わせて
自分を出さない平和主義の人。
車の見た目にこだわる人は
人からの評価や賞賛を
気にしている人。
食べるもの見るものにこだわる人は
今この瞬間に何を獲得できるかを
大切にする人。
爽快感やスピード感にこだわる人は
気分があがる気持ちを大切にしたい人。
「あなたは何を大切にしますか?」
・・・・・・・・・・
どれもドライブには
嬉しいポイントですね。
でも一番大切なことは
見た目や評価を気にすることより
自分が最高にドライブを楽しむためには
「車を動かすこと」
が大事です。
私にとって一番大切なことは
車を動かすためのガソリン
「原動力」です。
どんな天気もポンコツな車でも
ドライブを楽しむ気持ちです。
原動力とは、情熱=志です。
ドライブを楽しむ気構えがないと
どんなに条件が整っていても
ドライブに行かないし
そもそも楽しむ気にもなりません。
ドライブとは人生そのもの。
オンボロな車でも
1人でも楽しむことはできます。
たった一度きりの人生のドライブを
最高に楽しむと決めて
「今スグ楽しみましょう!」
楽しいドライブができたら
次は、こんな車に乗りたい!
好きな人と一緒にドライブしたい!
あなたの「情熱」は
楽しんだ先に
さらなる原動力が湧き上がってきます。
完成された条件を求めていたら
いつまでもドライブを楽しめません。
「もっと運転したい」
と思う気持ちを盛り上げて
最高に楽しいドライブしましょう。
ドライブとは、人生そのもの。
あなたを動かしている「原動力」
は何ですか?
何のために一回きりの
人生を使いますか?
~~~
お陰様で、9月より
会社設立10年目を迎えます。
今期の決算もようやく
目処がつきました。
売上は毎年、着実に伸びており
過去最高益を記録しました。
一番最初の頃は
大阪出張に行くのに夜行バスを
使っていました。
早朝に着いて、ターミナルの
パウダールームを利用して
10時からセミナーをしていました。
その時も仕事が楽しくて
全然苦になりませんでした。
景色を楽しみ、サービスエリアに寄る
バス旅も超楽しかった。
今は、JALのプレミアム会員で
移動していますが、開業当時も今も
仕事が同じくらい楽しい気持は
変わりありません。
売上は車でいうと車種。
目的に合わせて
何人乗りにするのか
省エネな車種か
高級車にするのか決めるようなもの。
私は売上が爆上がりしそうになった時
自分にこう聞きました。
「その売上(車)が
お客様をより幸せにするの?」
自分の目的達成のために
一人よがりになっていないか
そこを見直していました。
「誰を乗せて
何を提供していきたいのか?」
札幌サロンを購入した時
私は、皆が心から癒される隠れ家を
作りたいという原動力がふつふつと
湧き上がり
あっという間に完成
させました。
売上も同時に伸ばしました。
そして
その売上があったから
サロンを完成できたので
サロンはお客様への還元だと
思っています。
沖縄でもサロンを借りました。
スタッフ三人の飛行機代と賃貸料
固定費はかかりますが
沖縄の出会いが私に
もたらしてくれた恩恵は
値段では換算できない財産です。
なので
私は、首里城が完成する2年後までは
たとえ生徒さんが1人もいなくても
サロンを維持します。
「首里城の復興が
私には日本の復興につながるように
感じています」
沖縄、日本を応援したい。
沖縄の良さをみんなに伝えたい。
売上があるから
それも出来るのです。
売上をどう使うかが
経営者の資質であり
経営者の器づくりだと感じています。
なぜなら、売上が上がると
人や管理する業務が増えます。
リスクや精神的負担も高くなります。
自動化する仕組みもありますが
人として大切なことを見失わない
経営を大事にしてきました。
売上が何をもたらすか
「商品価値」を作る動機が
何より大事だと思っています。
そして
それを引き受ける経営者としての
覚悟も問われます。
経営者としての器づくりを
意識しています。
私が経営で大切にしている
5つのポイントがあります。
1.売上は妥当な数字であるか?
(きめ細かく価値ある提供が
できているか)
2.やりたいことは出来ているか?
(仕事の喜び、納得感はあるか)
3.今後のやりたいことへの
備えはあるか?
(やりたいことを見立て
準備している)
4.仕事に関わるスタッフや
お客様は幸せか?
(相手を活かす関わりを
しているか?)
5.仕事が環境(世の中)の
役に立っているか?
(時代変移に流されない
不変の商品へのこだわり)
以上の5点をいつも心掛けています。
私は30年間
たくさんの経営者を見てきました。
経営をどんなに学んでも
結局、何のために働くのかの
意識が肝要です。
大成功して没落した人たち。
自分の策に溺れて
会社をつぶした人たち。
お金を目的にして
孤独になった人たち。
表向きは立派なことを言っても
心はお金や承認欲求に
まみれている人たち。
そして
その人たちの未来を感知します。
今までの予想は
ほとんど当たっています。
日本のバブル期から
30年も経営者を見ているのです。
経営者は
結局、自分も消費者であり
人間なのです。
その才能や実力を自分のみではなく
世の中への影響力がある存在です。
何を「影響させて生きているのか?」
結局、「生き様」が残ります。
会社はいつか無くなります。
でも「影響力」は
「未来につながる何か」を残します。
だから
うちのような小さな会社は、
少なくとも関わる従業員とお客様が
幸せになる影響力を残すことが
「会社の存在意義」です。
会社が無くなっても
会社と関わってくれた人たちが
幸せになったか?
商品を買ってくれた消費者(講座生)
を幸せに導いているかが
私の関心事です。
「講座生」は会社を選んでくれた
大切な人たち。
お互いが成長しながら
人生を味わい
自分を慈しみ
人との関わりを大切に
「人生の価値の創造」を
提供している自覚をさらに持ち
しっかり心に留めて
「人生の学校」として
活動を広めていきます。
2025年の激動の時代でも
人が幸せになるために
大切なことは変わりません。
人生の優先順位をはっきりさせ
人生を楽しんでいきましょう。
私もその都度
車種を選びながら
「何を誰に提供したいのか?」
自分の仕事への情熱を
燃やしながら
いつだってドライブを楽しみます!
今期のベーシック講座生は38人。
東京、大阪、沖縄と続き
まもなく札幌も開講しますよ~。
人生の原動力
「なんのために生きるのか?」
を一緒に見つけていきましょうね。
人生は原動力とつながったら、
勝手に動きだしますよ。
今週もハッピーオーラで
過ごしましょう!!
東京 10月6日(日)
大阪 10月12日(土)
沖縄 10月19日(土)
札幌 10月27日(日)
より開講!
コアエッセンスヒーリング実践講座
個別オンライン説明会を開催しています。
↓↓↓
※スケジュール枠が設定されていない場合は、
「その他の日程を希望する」で
お問い合わせいただけます。
【 講座の概要 】
・毎月 セミナー型グループ講座 月1回×6回
(10:00~17:00まで 昼休憩1時間有)
・毎月 個人セッション 月1回×3回
(個人セッションで更に学びを深めます)
・毎月 課題提出 月1回×5回
・Lineによるグループシェア
(受講生のグループで学びや気づきをシェアします)
《 習得内容 》
ヒーリング初級、心理学・古神道
脳科学・行動科学 基礎
《 カリキュラム 》
STEP1:自分を知る
STEP2:自分の枠を知る
STEP3:自分の本質を知る
STEP4:他者を観察する
STEP5:他者を癒す
STEP6:本質の目覚め
《 得られる資格 》
アドバンス卒業時『コアエッセンスカウンセラー認定証』
山田眞佑里LINE公式アカウント
『混沌とした時代に必要な「本質的な心の在り方」を創る3つのチカラ』