誰も否定されない

誰もが活躍できる世界を。


自分らしく幸せに生きていくための

「心の学校」


コアエッセンスヒーリング実践講座を

主宰する山田眞佑里です。
 

 

 

ラブラブはじめましての方ラブラブ

 

カウンセリングヒーラー

山田眞佑里(やまだまゆり)

↓↓↓

プロフィール

 
主催クラス
心の在り方を学ぶ『心の学校』
↓↓↓
 
カウンセリングヒーラーになった理由
↓↓↓

 

 

大阪に滞在しています!



あれ、つい一か月前は、

まだ半袖でも良かったのに、

もう夜は肌寒い季節です。



それもそうですね、

あと1か月半で、

今年も終わりなんですもの。



早いな~―。



先日、ひろはさんのお誕生日に、

さゆりさんと3人で、

栃木県の佐野アウトレットに

レンタカーを借りて、

買い物に行ってきました。



普段、あまり歩かないのに、

ショッピングになると

歩ける、歩ける(⌒∇⌒)



来週に迫った沖縄ツアーで

これ着ようとか考えながら

ウキウキして楽しかった~。



そして、夜は恵比寿の

オーガニックレストランで

フルコースを頂きました。



手間暇かけて、吟味された

食材で作られたものは

とても美味しかったです。



かれこれ15年も自然食に

こだわっているシェフ。



ドラマ撮影の指名弁当も多いらしく、

ケータリングで経営を賄っているから、

ディナーは、採算合わないくらい

良いものを提供してくださいます。



なんでも1日15時間、

仕込みなども含めて働いて

いるのだとか。



素材にこだわり70以上の農家さんや

生産者さんから直接仕入れらしい。



情熱をもって生きる人を見ると、

勇気を頂きます。



私は、ひろはさんに、キラキラ光る

デザインが美しいネックレスを

プレゼントしました。



そして、そのチェーンに合う

ペンダントヘッドを

買いたいな~と思っていたら・・・。



なんと、思わぬところから、

5年前に失くしたと思っていた

妖精ちゃんティーカップペンダントの

在庫が見つかりました。



このペンダントヘッドは、

ティーカップの形をしています。



ある日、20年以上前から

知っている宝石商が、


「家に妖精が遊びにくるんだよ。

そして、こういうデザインで、

ティーカップの形をした

ペンダントヘッドを作ってほしい。



値段はあまり高くしないで、

そして限定○○個にしてほしい。



そのペンダントヘッドの持ち主の家に

私が豊かさと愛を与えるように

パトロールに回るから。」




そう言ったそう。



その人は有名メゾンにも顔が利く

宝石商で、ほんとに真面目な人。



私は、さっそくその

ペンダントヘッドを見せてもらい、

一目ぼれ。



それを身に着けて大阪に行ったら、

「私も欲しい」とお願いされて、

宝石を何人かにお売りしました。



そして、その後、

ホントにあれよあれよと、

大阪サロン、札幌サロンと

順調に開業する運びになりました。


ティーカップについてのお話しはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/pearlyrose2011/entry-12251833130.html

↓↓↓
https://ameblo.jp/pearlyrose2011/entry-12264089230.html?frm=theme



「信じるものは救われる」



とっても嬉しい幸運を

たくさん運んでくれた宝物です。



今でもお守りとして着けています。



その妖精さんのティーカップを

ひろはさんにも

プレゼントできました。



「ひろはさんのところにも

愛と豊かさがドンドン

行きますように~」



~~



来年は、激動の年です。



大切なのは、

どんな環境の中でも


「不安」と「心配」ではなく、

「希望」と「勇気」をもって

進んでいくこと
です。




そして、



迷う暇はありません。



「迷う」=「魔寄う」

心の弱さが、邪気を呼び込みます。




しっかり自分を信じて、

前進していきましょう。



来年は、二極化が進みます。



でも心が整った状態でいたら、

必ず、幸せの扉は開きます。



神様からのお試しだと思って、

どんな状況も乗り切っていきましょう。



愛と豊かさは、

受け取る準備が整った人に

微笑むでしょう。



第34回目になる新春ツアーの

募集をします。



今回は、千葉県の房総半島を訪れます。



日本の三大金運神社を知っていますか?



山梨県の新屋山神社
(あらややまじんじゃ)

石川県の金劔宮
(きんけんぐう)

千葉県の安房神社
(あわじんじゃ)



です。



その中でも安房神社は、

白山と富士山を結んだ

レイラインの延長線上にあります。



そして、この場所は、

房総半島の南端に近い場所にあり、


日本列島を龍の形に例えたなら、

玉を持つ龍の爪の部分にあるため、


「つかんだ運を離さない」

と言われています。



私は3社とも行ったことが

あるのですが、


安房神社には、身体のエネルギーが、

軽やかに広がるような癒しの

波動があります。



 

ご祭神は、

天太玉命(あめのふとだまのみこと)


天照大御神がお隠れになった際、

ご祭祀を執り行った神様で、


ご祭祀に必要な鏡や道具の製造を

司ったので、

産業のあらゆるものを創り出す神様。



「豊かなイマジネーションとアイデアを

与えてくれることでしょう。」



特に金運と心願成就に強い神様です。



また下の宮には、開拓の神様もいて、


「未開の地を切り開く力や、

新しいご縁を結ぶ大いなる

ご利益があります。」



実はこの神様、

玉串やしめ縄のルーツの神様で大麻も

司る神様。



麻が良く育った国は、

「総(ふさ)の国」と呼ばれて、

房総という名になったようです。



実は私は、本名が「房子」

そして、生まれたのが札幌市の麻生。



麻工場があったので、

麻生町だったそう。



なんだか親近感がわきますね。



麻生産農家さんを応援するために、

「精麻ワークショップ」との関わりも

ご神縁だと感じ、喜びを感じます。

image

~~



神様は「喜び」とつながった

人達を応援します。




喜びをベースに、

自分がしたいことを優先して

いきましょう。



まず、

「やりたいか」「やりたくないか」


そこに心を切り替えていくことが、

来年2024年は大事
だと感じています。



「やりたいことだから、頑張れる」



今までのように


「できるか」「できないか」

で考えていると、


「できるとしても」

喜びが増しません。



「やりたいこと」だと

「できること」は、

もちろん嬉しいけど、


「できないこと」も

やりたいことだから、


あきらめないで続ける情熱が

自分を支えてくれます。




幸せになることを

決意していきましょうね。



来年2024年は、「辰年」です。



龍は爪先に何を握っているか

知っていますか?



『如意宝珠』という玉

握っています。



意のままにどんな願いも

叶える玉
です。



その玉を一緒に掴みに

行きましょう!!



どんな環境の中でも運を逃さない!!



旧正月の新春に、

決意表明の旅をしませんか?



新春ツアーでは、

安房国のもう一つの一之宮、

洲崎神社や、


日本唯一の料理の神様

高家神社、

その他、パワーある場所に

お連れします。



食養生をやっている私たちには

ピッタリ!



2024年は積極的に食養生を

広めていきます。



食養生をたくさんの方に

知ってほしくて、

新しい企画も準備中です。



それに先駆けて、インスタの

『コアエッセンス 食養生倶楽部』で

発信を始めました!

 

 

 

 


検索から【食養生倶楽部】で、

ぜひ探してみてくださいね!(^^)!




そして、

宿泊先の旅館は、とても豪華です。



夜は、新鮮な房総の魚介、

そして、海と富士山と美しい星空、

飲み物は様々な地酒のフリードリンク。



青森の名酒の田酒も

直会用に持ち込みますね(^▽^)/



強運な一年にしていきましょう!!



来週は、沖縄ツアーです。

ご参加者様を沖縄の

最強二大パワースポットに

お連れしますね。



お楽しみに(⌒∇⌒)/



今週もハッピーオーラで

過ごしましょう!!

 

食養生の情報発信をisntagramで始めました✨

 

これまでの食養生実践の

叡智を集結した情報発信を専門とした

instagramのアカウントを開設しました✨

 

健康に関する情報を手に入れたい方、

美味しいレシピや写真をご覧になりたい方は

フォローいただけると励みになります❣️

 

 

3月より発売し

好評をいただいいています

心と体を整える「食養生」小冊子も

引き続き販売しております✨

 

ご希望の方は、

下記よりお申し込みを

お待ちしております❣️


お申込みしてくださった方から順次
発送させていただきます。

全国からひっきりなしに診察に訪れる
沖縄の いれいはりきゅう院の伊禮先生と
温子さんが監修してくださり、

・食養生とは何か?
・どのようにはじめたら良いか


が分かりやすく書かれています。


食養生の具体的な実践方法や、
素材選びからレシピまで、
すぐにはじめられる
手引書としてご活用いただけます。


実際に食養生を体験したメンバーが
知恵を持ち寄り、一つずつ手作りした
料理のレシピや、掲載写真まで
すべてが私たちの手作りです。


食養生を、暮らしの中に取り入れる
一助となることを願っています。



◎心と身体を整える『食養生』

◆目次
1.いれいはりきゅう院式「食養生」とは?
・食養生のはじめ方
・OK食材・NG食材一覧
・使って良い調味料・加工食品
・食べ方の基本・素材の選び方の基本・運動
2.食養生メニュー 一食分の食事例
3.食養生レシピ
・主菜レシピ
・副菜レシピ
・創作レシピ
・玄米を美味しく食べるには
4.食養生Q&A

コラム 他


◆定価:1,100円(本体1,000円+税)

◆送料:1冊 180円
1冊~5冊まで180円 
6冊~9冊まで370円   
10冊以上 送料無料 

海外発送などの送料は
実費精算とさせていただきます。

◆お支払方法:銀行振込

振込先などの詳細は、
お申込みの方にご案内いたします。

◆小冊子購入のお申込み
↓↓↓
https://my200p.com/p/r/vLZ6ZrlI

🌟各都市のサロンでも販売しております🌟

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ツアーへの参加をご希望の方は

本日12:00に配信した

メルマガからお申し込みいただきますよう

お願いいたします😊

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

毎週月曜日に配信される

メルマガはこちらから⏬

 

曇りなき眼差しで
高い波及を世界へ広げていく

 

「心の器を広げ、

どんな環境でも 自分らしく成長するための 

本質的な心の学び」

↓↓↓クリック✨↓↓↓

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます✨