誰も否定されない
誰もが活躍できる世界を。


自分らしく幸せに生きていくための
「心の学校」

 

コアエッセンスヒーリング実践講座を

主宰する山田眞佑里です。

 

 

ラブラブはじめましての方ラブラブ

 

山田眞佑里

↓↓↓

プロフィール

 
 
カウンセリングヒーラーになった理由
↓↓↓
 

 

こんにちは。

山田眞佑里です。

食養生の本が出来上がりました。

ただ今第二版を好評発売中です!

※2023年3月21日 初版発売 

温子さん・山田眞佑里・いれい先生

 
■心と体を整える「食養生」小冊子を好評発売中!
心と身体を整える『食養生』の小冊子を発刊する運びとなりました。

お申込みしてくださった方から順次
発送させていただきます。

全国からひっきりなしに診察に訪れる
沖縄の いれいはりきゅう院の伊禮先生と
温子さんが監修してくださり、

・食養生とは何か?
・どのようにはじめたら良いか


が分かりやすく書かれています。


食養生の具体的な実践方法や、
素材選びからレシピまで、
すぐにはじめられる
手引書としてご活用いただけます。


実際に食養生を体験したメンバーが
知恵を持ち寄り、一つずつ手作りした
料理のレシピや、掲載写真まで
すべてが私たちの手作りです。


食養生を、暮らしの中に取り入れる
一助となることを願っています。



◎心と身体を整える『食養生』

◆目次
1.いれいはりきゅう院式「食養生」とは?
・食養生のはじめ方
・OK食材・NG食材一覧
・使って良い調味料・加工食品
・食べ方の基本・素材の選び方の基本・運動
2.食養生メニュー 一食分の食事例
3.食養生レシピ
・主菜レシピ
・副菜レシピ
・創作レシピ
・玄米を美味しく食べるには
4.食養生Q&A

コラム 他


◆定価:1,100円(本体1,000円+税)

◆送料:1冊 180円
1冊~5冊まで180円 
6冊~9冊まで370円   
10冊以上 送料無料 

海外発送などの送料は
実費精算とさせていただきます。

◆お支払方法:銀行振込

振込先などの詳細は、
お申込みの方にご案内いたします。

◆小冊子購入のお申込み
↓↓↓
https://my200p.com/p/r/vLZ6ZrlI

🌟各都市のサロンでも販売しております🌟
 

 

山田眞佑里の最新情報が届く

LINE公式アカウントを開設しました✨

 

友だち追加、お待ちしています音譜
友だち追加

 

 


ホメオスタシス(恒常性)

という言葉を聞いたことがありますか?



私たちには、心と身体を守るために、

外部環境に適応して、

身体の内部環境を整える力が

備わっています。



外からの変化に対して、

「外受容感覚」と言われる

五感が働くのです。



そして、

見たもの、触ったもの、聞いたもの

食べたもの、嗅いだものに

反応して、


「内受容感覚」(身体感覚)

が働きます。
 

 

心拍や体温、血流、酸素量を通して、

臓器の痛みや尿意、空腹感などで、

脳と内臓の関係性を良好に

保つように無意識に働きます。



自律神経などにより、心と身体の

自己調整をしてくれるのです。



例えば、

体温が上がれば、汗をかき、

体温を下げる。



ケガしても自然治癒力で治るなどです。



恐いことがあると心臓がドキドキして、

防御反応を発動してくれる。


私たちの心と身体はつながっています。

 

「私は大丈夫」と言う人ほど、

一度、「食養生」をお勧めします。

自分の真の健康状態を知る
きっかけになるでしょう。
 


~~~


心を表現するのが「意識」。


見えるカタチでは、

思考、行動や言葉に現れます。



見えないカタチでは、

心の解釈、信念体系などの

思いグセ、考えクセに現れます。



講座では、顕在化している自分、

潜在化している自分の両方に

折り合いをつけて、

陰陽調和の在り方を学びます。



そして、心のバランスが大事なように

身体感覚も心や感情と密接な

つながりがあります。


例えば、

「腹落ち」するという言葉

があります。



意味は、頭で理解するより、

身体反応で納得したりすること。



「耳が痛い」

聞いた言葉で拒絶する

反応が身体にでてしまうこと。



「直感」や「心の感度」には、

身体感覚がとても大切です。



人の意識は、頭で理解する前に

無意識な反応により、

「何が大切か」を事前に

教えてくれるのです。


~~~

 

 

心を扱う人だからこそ、

身体のことも勉強しよう。

 

そう思いました。

 

脳と内臓は双方コミュニケーション

で成り立っているので、

 

「食養生」を通して、

身体感覚を整えようと思ったのが、

きっかけです。

 

~~

 

 

食養生を始めた時、

私は内心こんな風に思っていました。


「私は、昔から、

身体が丈夫だから問題はない。」




発展途上国に行って、男性駐在員が

お腹を壊したり、メンタルが

崩れることがよくありましたが、


私は、多少のお水や食べ物では、

問題がないことが自慢でした。



一方で、ビジネスパートナーの

紗佑里さんは、

日光にあたると肌に赤い湿疹がでる。


海外のお水でてきめんに

お腹をやられる。


サラダバーの豆を食べただけで、

嘔吐してダウンするほど、敏感体質。



「敏感で大変そうだな。」



そう思っていたのですが、

食養生を始めてみて、

ものすごく大きな発見がありました。




「私は、身体が

丈夫だったわけではなかった。」




身体の声を遮断して、

自分の思いとおり、やりたい通りに

身体の繊細な要求を

無視してきたことを知りました。




まるで昭和の頑固おやじみたいに、

「うるさい、俺の言う通りにしろ!」


そう支配して、身体の敏感な感性を

失っていた事実に気がついたのです。



そのうち身体ちゃんは、

何も主張しない、

鈍感な体質になったのです。





私にとっては都合のよいことでした。



でも、身体のSOSサインを感じなくなる

人ほど、大きな病気になったり

大丈夫だと思っていたメンタルが

悲鳴を上げて、動けなくなるのです。



ある日、突然、

心と肉体の限界突破してしまうのです。



一病息災とはよく言ったもので、

身体からのSOSを

繊細に受け取っている人は、

かえって健康に気を付けて、

大きな病気にかかりにくい
のです。




残念なことに、利便性を優先して、

私たちの国の食品には、

添加物や毒性のものが

あふれています。



誰もが「身体のサイン」

を感じづらくなっているの
です。



ゲリ、湿疹、高熱、痛み、咳、頻尿

などの不調な症状は、

脳と内臓からのサイン
です。



「身体が上等」だから、

「その環境が嫌」と

教えてくれるのです。



確かに食養生が順調に進んで行くと、

身体との会話が成り立ち、


身体に合わないものを食べると、

舌がピリピリする。

お腹が緩くなる。

肌にブツブツができる。


そんなサインを出して、

身体にとってNG食品を教えて

くれるようになります。





心に寄り添うように、

そっと身体の声にも

耳を傾ける期間が重要です。




たった3か月試してみたら、

自分の睡眠の質や肌質まで変わります。



そして、

何より、いかに食品や土壌が

汚染されている深刻さにも

気がつきました。



「私たちの身体は食べたもので

出来ている。」




私たちの外部環境にも

高い意識が目覚めます。



推奨している調味料は、

伝統の古式製法で、

手間暇をかけて製造しているものばかり。



「未来の子ども」に

どんな食品を残したいかの目線も

消費者が決めるのです。



~~~



2020年から始めた食養生の素晴らしさ

を伝えたいと、

「沖縄ヒーリングリトリート」を

講座卒業生を対象に3回実施しました。



そして今回、

その体験で得た知恵を集めて、

「食養生メニュー開発」に取り組みました。



決められた食材や調味料を使って、

何を料理したらいいか

私たちが苦労したからです。



そして、その学びを

1冊の本(46P)にまとめました。



協力してくださった

いれいはりきゅう院の

いれい先生、温子さん、

ありがとうございます。



そして、ご協力くださった

卒業生の皆様に、この場を借りて、

心から感謝申し上げます。



講座を受けていない方にも

今後は広く

『沖縄ヒーリングリトリート』の

募集をします。



また健康セミナーも企画していきます。



興味がある方は

お声をかけてくださいね。


感謝を込めて。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

曇りなき眼差しで
高い波及を世界へ広げていく

 

「心の器を広げ、

どんな環境でも 自分らしく成長するための 

本質的な心の学び」

無料3ステップ動画動画プログラム

↓↓↓

毎週月曜日12:00に、

眞佑里さんよりメッセージが届きます✨

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□