温泉療養一泊 | Kayaの花さんぽ

Kayaの花さんぽ

近くの川のまわりや公園をよくお散歩します。自然の中のお散歩はストレス解消、お花の撮影も楽しみです。
そして趣味の事や飼い猫の事、時々生活のひとりごとも…

 

 

 

   今年も最後の月になりました。

   2回の大病した夫。

   鬱々とした1年でした。

 

   そんな夫もだいぶ良くなり

   温泉好きの夫は

  「ゆっくり温泉に

   つかりたいな~」と

 

   毎年ドライブ日帰り温泉は

   年に3回くらい行ってましたが

   さすがに今年は温泉

   一度も行ってないかな。

 

 

   そこで急遽、

   日帰りは、病後の夫にはきついかなと

   一泊近めの伊豆熱川に予約。

   箱根に寄るコースで行ってきました。

 

   せっかくだから紅葉も楽しみたいと

   紅葉のきれいな箱根美術館に。

 

   日本庭園がとてもきれいでした。

   苔がとてもいいんですよね。

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   私は雨女で、旅行っていうと

   必ずといっていいほど雨です。

   雨の雫もきれいでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   なんとサクラの木が箱根美術館の駐車場に

   何本もありこの時期に咲いていたんです。

   サクラと背景の紅葉色のコラボ

   きれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

   私は場所が変わると寝れないタイプ。

  

   伊豆大島が良く見えるホテルで

   朝早くカーテンを開けると

   空がきれい。

 

 

 

 

 

 

 

 

   そして大島の向こうから朝日が輝きだしました。

   しばらくじっとながめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   明るくなってからお日様は

   雲に隠れてしまい

   又違う海の景色

 

 

 

 

   波が光ってきれいでした。

   

   母が大島生まれなので

   夏休みは2週間位、毎年

   大島に行っていましたが

   久しぶりに海の景色を堪能し、

   大島が目の前に見れて

   考え深い時間でした。

 

 

 

   帰りは朝ごはんをホテルで

   しっかりいただいたのに

   せっかくなので金目のお寿司をと

   稲取のお寿司屋さんへ。

   いつも混んでるようなんですが

   まだ11時台だったのですんなり

   入れて胃はパンパン。

  

   

   

   その後三島ウオークに寄り

   少し揺れる高く長い橋を往復。

   怖い人もいる様ですが大丈夫でした。

   

   無事に帰宅です。

   夫は「又正月位に温泉行きたいな~」

   なんて。

   無理無理。

   お正月近辺は高いし混む。

 

   それに一番寒い時期に

   猫のゆきちゃんを

   お留守番させるなんてね。

 

 

 

   お散歩ですが、

   ピラカンサとカワセミ運が無く・・

   

   でも一度撮れたんですが

   写りが悪かったです。

   色々編集してやっとこんな感じ。

 

   

  

   いつものカメラが重くなって

   いつも使っていない

   娘のミラーレスカメラが

   ある事に気付き、

   それを借りる事にしたんです。

   カメラが変わると操作や色々位置も

   変わりうまく写せなくて。

   大事なシャッターチャンスだったのに。

   

 

   でもオールドレンズが使えそうなので

   それがうまく使えれば又楽しみかな!