Kayaの花さんぽ

Kayaの花さんぽ

近くの川のまわりや公園をよくお散歩します。自然の中のお散歩はストレス解消、お花の撮影も楽しみです。
そして趣味の事や飼い猫の事、時々生活のひとりごとも…

 

  今日の始まりは庭の花です。

  今年は例年になく

  庭のお花のつきがよく

  小花が沢山咲いてお庭がにぎやかです。

  

 

 

 

 

 

 

 

   蚊が寄ってこないというハーブを

   何年か前に気に入って植えて

   中々お花がつかなかったのですが

   今年はたくさんつきました。

   カレンソウ、このお花です。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

   もう終わってしまったお花達ですが

   サツキ

  

 

 

 

 

 

 

   ニオイバンマツリ

   ジャスミンの様な

   とても良い香りがただよっていました。

   

 

 

   ハコネウツギも満開でした。

 

 

 

 

  これからまだ楽しめそうなのは

  昨年植えたバラ達

  まだ撮っていませんが

  真っ赤なバラも元気です。

 

 

 

 

   バラといえば最近のおさんぽで

   通りがかりのお宅のバラがきれいで

   思わず近よって撮らせていただきました。

 

    

 

 

 

   そのそばの空き地にしだれる様に

   咲いていて目が釘付けになった

   可憐なピンクのお花

   

 

    

 

   ノイバラとハマナスの自然交雑種

   グーグルカメラの判定では

   ロサイワラ

   空き地にさいているなんてもったいない。

 

 

      

   

 

   

   後になりましたが、

   今回のテーマ

   4日ほど前のおさんぽ帰りの

   迫力のある雲です。

   自然はやっぱりすごい

   久しぶりの感動の雲でした。

 

   はじめはこんな感じでした

   

 

 

 

 

 

   だんだんに色付き始め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんなふうに

 

 

  

   この雲を見入ってしまいました。

  

 

   帰りの遊歩道では

   又優しい色に

 

 

 

 

 

   四十九日まで落ち着かない

   浅い睡眠の日々

   お花や自然の色は

   気分も上がります。

 

   台風1号発生

   もう早くもアジサイの季節ですね。