ブログやるやる詐欺から復活した、3つのポイント | インテリアを整えて「お家をパワースポットにする」ためのブログ

インテリアを整えて「お家をパワースポットにする」ためのブログ

お家を「家事に追われる場所」から「家族がゆるくつながる、寛ぎのパワースポット」にしてみませんか♡

横浜から「あなた以上にあなたらしさを引き出すインテリアプロデューサー・三星麻里」と「難聴児 yuyu ♂・10歳」の凸凹インテリア生活をお届けします。

おはようございます
まりりん不動産です🍀

6月のチャレンジ、桜井希和子さん

主催のSNSブートキャンプが

終わりました



収穫は本当に色々あったのだけれど

大きかったのは

やっぱり、この3点かな


1️⃣「決めて動く」を続ける

2️⃣ブログとFBを繋がるコツ

3️⃣場の力、を借りる



1️⃣「決めて動く」を続ける

私はコツコツ続けるのが、苦手💦

でも参加して毎朝目標をアップ

→ 振り返りを投稿する事で


自然と「これをする」と決めて実行する

習慣がつき始めたな、と感じてます


無駄に考える時間がいらないのも

助かったな🍀


2️⃣ブログとFBを繋がるコツ

書く強みがあるから、ブログを

思考の整理に使ってみたら?


そう勧めて頂いたものの、

ブログに苦手意識がありました


ここを「ラスト、ブログに集中」と

決める事でまず書く!が出来たし

FBからリンクに飛んでもらうための

文に慣れる事を始めました


説明し過ぎない!って、大事💡✨


3️⃣場の力、を借りる

実は これが1番大きかった✨

1人で動くと感情や体調に

左右されがちなのが、

場がある事でコツコツ動ける!!


本当は1人でもきちんと出来れば

ベストなのですが💦


毎朝お題が出たり、他の方の

コメントからヒントを得られるのも

すごく大きかったです


他の方の視点を入れる、

お借りする事が

私にはとても必要だったんだな、と

改めて感じています


希和子さん、ご一緒した皆様

本当にありがとうございます😊💕



7月からはまた1人に戻りますが

毎朝の習慣は、なんとか続けたい!!


ちなみに


1人ではやるやる詐欺になりがちな方

「一緒にやる」と違いますよ✨…と

言う訳で


私はこちらの朝の部に参加予定です



インプットは不安を作り

アウトプットは未来を作る


これを読んだら、参加するしかない?!

どんな形であれ2024年後半

いいスタートがきれますように🍀