おはようございます
今朝作ったのは、お味噌汁と卵焼きと焼き鮭だけ

いつもご訪問&ポチ&コメントありがとうございます

スポーツクラブが再開してから、やたらと泳いでいる私達夫婦ですが、
当たり前なんですが夫は平日の日中は仕事
スポーツクラブは朝6時〜夕方6時までの時間短縮で再開になったので
仕事の後では間に合わないのです。
なので、朝オープンと同時に泳ぎ
一旦帰宅して、お弁当をピックアップしています。
仕事前に1.4kmも泳いで、よく仕事になるなぁと思います。
私なら寝てる

もちろん車の中では爆睡していると言ってましたが…

さて、今日のお弁当は、鮭弁です。
ご飯が赤っぽいのは、干しエビの炊き込みご飯だからです。
干しエビってカサカサッと軽くてかさばるのでたった 50バーツ分でも両手に山盛りを3つくらいありました。
研いだ2合お米をいつも通りのお水加減でドサドサと干しエビと少量のおろし生姜を混ぜて炊いただけです。
干しエビがけっこう塩辛いから味付け不要でした。
夫曰く、これはおそらく、とびっことかシシャモ子と同じように着色してるんじゃないかなぁ…と。
ご飯染まった…??

確かにあみエビはたいてい白っぽいものですし。
たまに食べるものだしあんまり気にしなくてもいいかなと…
💦

ちょっと気にしてる
スープジャーの中身は安定の4番打者、久しぶり(前回は5月21日のしいたけ追加バージョンでした)の登坂となりました。
葱が細切りなのは、夕べのおかずに切り過ぎた残りだから…

お酒で蒸して、途中でお醤油とお砂糖のタレをかけてさらに蒸して、食べる直前に葱と生姜を載せて熱い油をジューッとかけます。
葱は蒸す前にも後にも載せるので山のように切っておきましたが、
ちょっと切り過ぎたみたいで余りました。
左のきんぴらも、右のかぼちゃも夕べの残りなので、
今朝作ったのは、お味噌汁と卵焼きと焼き鮭だけ

楽〜っ❗️
✨✨

青いものが全然無くて彩り不足なお弁当だけど、
焼き鮭の仕切りのおかずカップは緑にしたけどね…っ💦
ま、いいか…

今日はお買い物です。
消耗品ってアレもコレも同時に無くなると困りますね

キッチンペーパー、洗濯洗剤、食器用洗剤
かさばる&重いシリーズ
あとは撤退まで時間のない伊勢丹にも行きたいなぁ…
時間確保のため、眠いけど、今日くらいはテキパキ頑張ります💪

皆さま、月曜日ですね。
気が重くなっちゃう方もいらっしゃると思います。
タイは日常が戻りつつありますが、未だになんだかんだと煩わしいこともありますし、無理せずに美味しいもの食べて、楽しく気楽にお過ごしください
