夏の風物詩♪ | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

おはようございます晴れ

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


昨日は協力しているSawaka Labのイベントお手伝いで、

『わんぱく親父の会』主催の流しそうめんに参加してきました音譜


場所は立川の子ども未来センター。


このおやじ会(勝手に省略)は設立が1988年とのことで歴史あり!

なんと元々は幼稚園のパパ友さんでスタートしたそうですひらめき電球

ワイルドなactivitiesを年間を通して行っていますラブラブ



流しそうめんのスタートは11:30~でしたが、

事前お手伝いがあり早目に集合。


今年、山で切ってきた(How wild!)という竹をまず洗います。



手前で息子もスポンジでゴシゴシ音譜


そして足場と共に並べていきます。



次に一つ一つ説明を聞きながら足場を組んでいき…



左のお揃いブルーTシャツの方々はおやじ会のスタッフ、
右はご近所改め、心友Yさん&Yくんビックリマーク


先程の洗った竹を乗せて組んでいきます。



こんな感じで出来上がりラブラブ

素晴らしい~!!



私たちは12:20スタートの会でお素麺を頂きましたドキドキ


午前中会議だった夫が途中から参加。



私が私服を持参したので着替えましたが、

スーツで到着した夫を見ておやじ会の方が

「保健所の調査かと思ったよ~」なんてjokeを…得意げ

皆様腕っぷしがいいだけでなく、ユーモアセンスもラブラブ



普段さほど素麺を食べない息子もパクパクビックリマーク


こういう食の体験は子供には何より貴重ではないかと思います。


先日のブルーベリー狩りもそうですが、

普段食べない野菜なども、畑で取ったらその場では食べられたり、

食はその命そのものを感じながら頂く体験、

季節を感じながら、季節のものを頂いて楽しむ体験、

今回のようにみんなで協力して作り上げて一緒に頂く体験では

そのもの以上の価値が付加されるように思います。

いえ、本来の価値なのでしょう。


だからこそ英語学習も机の上だけでカリカリ…

だけじゃダメなんです(合う人・好きな人はいいですけど)。

特に子供は母親と歌う曲・おひざの上で聞く単語・表現

鬼ごっこしながら覚える表現、クラフトを通して知る言葉…

五感をフルに使った全てが貴重な体験になります。

言語能力だけでなく、豊かな感性も育ちますねキラキラ


そんな体験を多く持てるレッスンを日々心掛けたいなと

思っている次第ですニコニコ


わんぱく親父の会のイベントがあったら

是非また参加したいです音譜