self-choice | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

こんばんは星空

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


ただいま反抗期まっただ中、2歳2か月の息子。


去年の夏から傾向はありましたが、今年は完全裸祭り祭り


絶対に服を着たくないので、もう100%裸族です叫び


「お願いだから~!! もうレッスンなのぉ~!!

お友達、みんなきちゃうから服着ようよ~あせる


と泣きで訴えても一向にお構いなし。


まっぱか、何とか一枚上を着せた下半身露出状態で、

(下は絶対にはかせてくれないんです~叫び

皆様にお詫びしながらレッスンさせて頂くことも…

ほんとにごめんなさいあせる


「いいよ、いいよ全然~!」と言って下さる生徒の皆様の

寛大さに大感謝ですm(_ _ )mキラキラ



しかしこの裸族の息子、レッスン以外の時間は

母の私が裸族容認(むしろ推進派^^)のため、

そのかいあって(?)

日中はほぼ完全にオムツが取れました合格


「おしっこ でるぅ~」と言ってトイレに連れていくと

出るのがとっても嬉しいみたいです音譜


そしてその成功体験のいい流れに乗って


「さぁ オムツはこうか」というと「やだぁ~!」


無言で鼻歌など歌いながらさりげな~く後ろから

はかせようとしてもやっぱり「やだぁ~!」



うーん、ここはやっぱり二択しかないビックリマーク


時間を置いて


「布オムツとふんどし、どっちがいい~?」

「うーん、ふんどしビックリマーク


しめしめ…にひひ


自己選択、大事だなと思います。

与えられた物だけを考えることなく受け身で…ではなく、

自分で考えて選んだものは100%自分の責任。


『与える選択にNoの文字無し』ニコニコ


以前より二択か三択を多用している我が家なので、

実はそんなに「やだぁ~」の回数も多くはないのです。


ところが最近


「~と、~、どっちがいい?」


「どっちも やなのぉ~!」


…うーむ。そうきたか汗


まだまだレッスン時、裸族タイムの延長戦は続きそうです。

生徒の皆さま、お許しくださいm(_ _ )m