命日 | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

おはようございます晴れ

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


ぼーっとしていたら、すぐブログ放置しちゃって…

相変わらず商売っ気ゼロな私です汗


さて、息子が日本語と英語で1~13(なぜか13)までの

数字を言えるようになり、ビックリしています叫びラブラブ


ま、しかし途中抜けたりしますし、数としての概念がちゃんと

分かっているのではなく、音として覚えているのみです。


特に意識して教えておらず、英語は日々レッスンで聞いている

だけなので、子供の耳ってやっぱりすごい耳と実感します。


そして下手なことは言えないな…とガーン



話は変わって、約1か月前に葛西臨海公園へ行った

記事をちょっと前に書きましたが、行きの車での移動中、

こんなトラックが横を通りましたウイングパネルトラック



競馬で走るお馬ちゃんが乗って移動中~馬


こんなトラックで移動するんですね~ニコニコ

トラックというより、むしろバス!?バス


『セイウンスカイ』ちゃんなんて、

素敵な名前のお馬ちゃんが乗っていて、

ちょうどその日はとても快晴ビックリマーク

その週のレースでいい結果を出せたかな?



8年前の今日他界した父は、

競馬が大好きでした馬


棺に競馬新聞と赤ペンを入れたほどガーン


毎週末になるといそいそと立川のwindsに行き

馬券を買って、自宅で競馬観戦目


15時40分スタートのファンファーレは

競馬に無知な私でもまだ耳に残っています汗


『競馬好きな父』なんて、ギャンブラーな響きだし、

ちょっと恥ずかしくて人に言えないって感じもしますが、

父の競馬好きはちょっと変わっていました。


本当に競馬が好きな人は、パドックで馬の状態を見たりする

ところからが競馬なんだそうですね(by いとこ)。


ですが父はパドックなんかには全く興味ないですし、

テレビで買ったお馬ちゃんが映って初めて

「うーん、弱そうだなぁ…」

なんてぼやいていたりしてましたガーン


父は全て緻密な情報解析と確率統計。

新聞の小さい数字と延々にらめっこです。


そして競馬で当たると(いやー、それが結構当ててました!)

カレンダーに小さな字で収益を書く得意げ


そういう人でした。。。うーむ。


退職するまでは、某大手金融会社の会計でした。

会社の数字が全て頭に入っていて、

社長からいつ何を聞かれても

資料無しでパッと答えられるので

とても信頼されていた、と父の部下の方から伺いました。


そんなすごい才能、残念ながら私は

全く引き継がなかったみたい~あせる

あ、ついでに妹&弟も~ショック!


13まで何となく言えるようになった

特に眉毛が父そっくりな息子くん。

隔世遺伝はあるかな!?