こんばんは![]()
ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverです![]()
今日はまず不思議なことがありました。
朝、高松会館に行くのに猛ダッシュで準備をしていたら、
息子が居間のドアに手を挟んでしまいました![]()
「えーん
」と泣くと、「痛いの飛んでけ~」と私が言う、
よくあるパターンでいつも緩和させているのですが、
今朝は超忙しかったので、指が大丈夫なのを
一応確認したあと、
「ほら、『飛んでけ~』って言ったら?!」と軽く
言っただけで、またバタバタと準備に戻ってしまいました![]()
すると高松会館から帰ってきて、午後のレッスンの
始まる前にまたバタバタ準備していたら、
お庭に出る窓を閉めた時、何と自分の指を
挟んでしまいました![]()
![]()
こんなことはまず滅多に起きないこと![]()
激痛でしたぁ~![]()
そしてなぜかふと「あ、Y(息子)の痛みだな」と感じたんです。
私、いわゆる不思議な能力はゼロなんですけれど
何となく直観的に、「ちゃんと息子のこと見てあげなさい」
って誰かに言われている気がしました。Oh, no~
その後息子に「ごめんね」って謝りました。
キョトン?としてましたけど…![]()
いやぁ、身が引き締まる出来事でした~![]()
さて、そんな午前中、高松会館で
ファーストサインとのコラボレッスンを行いました![]()
参加は一組だったのですが、マンツーマンで
楽しくのんびり行えました![]()
ママのHさんとお子さんのMちゃん。
Hさんはオーストラリアにホームステイ経験もおありですが、
「英語に苦手意識がある」と謙虚に仰っていました。
でもwitに富んだ会話をされる、
知的な、面白い方
という印象でした![]()
可愛らしいニコニコ&おっとりMちゃんは
3月生まれ…ということは息子と同級生![]()
![]()
よろしくお願いしまーす![]()
今回は食べ物でしたが、サインも現在習われているので
いい復習になったようでした![]()
「自分ができるのは、この子に環境を与えること」
と仰っていて、サインクラスに出られたり、
こうして体験に参加されたりというのは
意識が高くていらっしゃるなと感じたので、
英語教育に関してもある程度しっかり
お話しさせて頂きました![]()
なんでもそうかもしれませんが、
「やってみようかな」「行ってみようかな」
などとふと思った時がそのタイミングだと思います![]()
英語がいい環境提供の一つになるといいですね![]()
何となく…またお目にかかれる気がふとしました。
不思議な感覚の続いた一日でした![]()
