わらべ歌ベビーマッサージの効果についてお話しします![]()
もちろん個人差がありますが、一般的なベビーマッサージの
赤ちゃんに対する効果から![]()
① 免疫力が高まる
② 便秘の解消
③ 夜泣きに効果的
④ 脳の発達・発育を促す
⑤ 運動機能が発達
⑥内臓機能を高める
⑦ 表情が豊かになる
⑧ 手足の血液循環がよくなる
⑨ 親子の絆が深まる
など色々ありますが、これだけでも十分魅力的な効果ですね![]()
そしてママにもとっても効果があるんです![]()
① 子どもに触れることでリラックスでき、心が癒される
② 血行がよくなり、体が温まる
③ 子どもとの信頼関係が深まる
④ 子供の体調や機嫌に敏感に気づくようになる
⑤ 子育てに自信が持てるようになる
素晴らしいですよね![]()
これらにわらべ歌が加わるんですから、最強です![]()
わらべ歌(日本語・英語)が加わることでの効果は
① 皮膚と聴覚を同時に刺激できる(知能を育てる)
② 音感を育てる
③ 自己表現・集中力が養われる
④ 日本語・英語の言語感覚(小さいうちはリズムとして)が養われる
⑤ 英語わらべ歌なら、英語に小さいうちから触れられる
ここからは私自身が自分の息子に退院後すぐから
英語わらべ歌マッサージを行ってきた体験です。
① あせもなどの皮膚トラブルが少ない
② 歌うだけですぐに泣き止む
③ おむつ替えの時に歌ってマッサージをすると
寝返りしないで、待っていてくれる
④ 今まで一度もおむつかぶれをしていない
⑤ 深いコミュニケーションの時間
⑥ 沢山の笑顔を引き出せる
この6つ(まだまだありそう)にプラス上記の効果を全て感じています。
全身をくまなく見るので、例えば『昨日ここにこんな湿疹
なかったな~』など、何かあると違いはすぐ気づきます。
慌ただしい一日の中で、息子とゆっくりお風呂に入り、
マッサージしていると私自身もとっても癒されます![]()
まさに至福の時![]()
乾燥時期でもオイルマッサージと加湿でトラブルなしです![]()
人間の皮膚は体の中で一番大きな器官ですね。
新生児で2500㎠もあるそうです(成人男子18000㎠)。
冷たい・熱い・痛い・気持ちいいなどを感じる大切な感覚器官。
酸素を取り込み、老廃物を出してくれます。
マッサージをして皮膚感覚を刺激することで
細胞が活発になり、毛穴の数を増やして
暑さ・寒さに強い子になりますよ。
中枢から末梢へ、毛並に沿って優しく撫でてあてましょう![]()
忙しくてゆっくりマッサージできない日は
服の上から撫でてあげるだけでも充分ですよ![]()