もしお道具が足りない時、どうやって工夫して作る?ポーセラーツガラスティーカップ作品 | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 




ちょうど1年前に、


お教室をアトリエサロンから自宅に戻したのですが、
 

 

アトリエ時代に、よく困ってたことがあって。。

 

 

 

何かというと、

 

アトリエにお道具や材料類をほぼ全部持っていってしまい
今日はちょっと自宅で作業しようかな?ってときに

肝心の道具が全然なーい・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


と、すごく焦ってしまう時が何度もあったのです。汗

 

 

何度もあったなら学習しろよ!と思われるかもですが、

今は5歳の息子も、当時は、まだ物分かりに乏しい年齢だったので、、、

壊されたり破かれたり、怪我でもされたりしたら大変だし、仕事のメリハリもつけたかったので

せっかくアトリエがあるんだからと、

自宅にはできる限りお道具を置かず極力アトリエに持って行ってました。

 

 

 

 

自宅から歩いて数分のアトリエだけど、

取りにいくのも面倒くさい・・・(苦笑)

 

 

と、そんなときは、よく身近にあるもので代用したりしてました。




例えばの一つでいうと、

 


『ディバイダーシート』
 

 

 

そう、ポーセラーツや絵付けの必須アイテムなコレです↓

 

 

 

 

 

この、ディバイダーシートが

手元に無い時(もしくはそもそも持ってない人)でも、

 

このソーサーの放射ストライプのような模様に、

キレイに正確に転写紙を分割する方法!

 




みなさんは、なにか思いつきますか?


 

 

 

ポーセラーツのインストラクターコースでも出てくる

このストライプリムですが、

 

コースで学ぶあの作り方ももちろん正解ですし、

 

でも、作り方の答えは一つではなく何通りも色々あるので、

 

 

むしろディバイダーが手元にあったとしても、

分割数によりますが、もしこういう細かな分割なら

私は昔から、薄い紙(身近なのだと転写紙の上にのってる薄い合紙)を使ったこの作り方が

時間もかからず、転写紙の無駄も省けて、

簡単楽ちんで好きです↓

 

↑ざっくりした説明ですみません汗

 

 

なによりディバイダーシートにはない分割数でも、

自分で簡単に分割を作れてしまうし

目をチカチカさせながら細かな『1度単位』を間違えないように追いながら

マーカーで何度ずつと印する必要もないので

目にも優しい作り方です^^(笑)

 

(転写紙にもソーサーにも印はつけますが、『何度』という数字は全く必要ないという意味!)

 

 

 

 

もちろんポーセラーツインストラクターコースでは、

 

テキスト通りに教えてますが、

 

生徒さんたちには、

こういうプラスαの作り方や別の方法なんかも

よくレクチャーしてます。

 

 

 

作り方を何通りもインプットしておくことで、

白磁の形状、転写紙の模様や素材感、他の技法との兼ね合いも考えた作業手順などによって

 

 

『今回はこの作り方にしよう!』

 

『今回はあの作り方の方が楽そう!』

 

 

 

その都度、自分で一番最適な方法を選んでもらえたら。





余談ですが、分解したアラベスク柄をバランスよく貼るコツも↓

 

↑さきほどのも含め、全て日本ヴォーグ社ポーセラーツ公式インスタに掲載してもらっています


 

 

 

特に、ポーセラーツ初心者の方の

 

ご参考になれば嬉しいです!

 

 

 

夏らしいガラスのティーカップ。

 

 

 

 

レモンを淹れると、

あっという間に色が変わるバタフライピー♡

 

 

 

 

大人になってからの自分が本当に好きな学びで

 

知識が増えるって、楽しいですね^^

 

 

 

 

ポーセラーツで理想のライフスタイルを♡

 

 

 

夏休みポーセラーツ親子キッズレッスン♡

おかげさまで大好評です!!

 

7月17日(月祝)~8月末まで開催中♡

レッスン詳細&お申込みはこちらをクリック↓

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。