4歳男の子のママでバイリンガル育児中♡
東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室
パーリュクスのJunkoです。
お教室ホームページが新しくなりました↓
実はひっそりと、
フラワーアレンジメントの資格も持っています^^
パーリュクスは基本的に、
ポーセラーツ&絵付けに特化したお教室ですが、
息子が生まれる前まではシーズンイベントレッスンとして
季節ごとのフラワーアレンジメントの単発レッスンも、ちょくちょく開催していました。
自宅の断捨離をしていたら、
当時の材料がいくつか出てきたので、
久しぶりに作ってみました~♪
サマーリース
我ながらかわいい~~~~~~♡
クローゼットの奥底で何年も眠っていた、
可哀想なこの貝殻や珊瑚やパールの材料たち。
昔、開催したこの貝殻サマーリースレッスンでは、
プリザ―ブドフラワーを使っていましたが、
今回は東京堂で、
アーティフィシャルフラワーだけ新しく買ってきて作りました♪
夏は、生花だと長く楽しめないので、
いまはクオリティ高いアーティフィシャルフラワーがたくさんあってありがたい。
自宅のエントランスの壁に飾っているのですが、
『ん~かわいいねぇ~~~~~♡
もういっこつくりたいねぇ』
と、4歳息子も毎日ベタ褒めしてくれます( *´艸`)
キャンドルを真ん中に置いて、テーブルフラワーとしても使えます。
材料が余ってたからと、
気まぐれで自宅用にサクッと作ってみたんですが、
インスタのストーリーにアップしたら、みなさんから反響を多数いただいて♡
2名以上人数が集まるならレッスンしようかな?と
急に思い立って書いてみました。
作ってみたい生徒さんもしいたら、お気軽にご連絡ください^^♡
完成サイズは直径約33cmくらいです。
2022夏休みキッズレッスン、今年も開催中です↓
子育てネタやバイリンガル育児ネタは、
インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡
パーリュクス Instagramインスタグラム
お教室ネタ : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4
https://www.instagram.com/pearluxe_junko/
お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や
起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け
ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)
ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。
新メニュー!ポーセラーツで作る
シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン
※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております
詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html
ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました
レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます
ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡
-------------------------------------------------
東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)
JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン
(池袋・新宿からもすぐ)
講師: Junko
明治大学・政治経済学部卒
NY→外資系秘書→サロン起業&ママ
★日本ヴォーグ社認定ポーセラーツ講師
★彩色チャイナペインティング(絵付け)認定講師
★テーブルコーディネート&フラワーアレンジメント資格取得
2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。
ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。
国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。
【TV/Media実績】
★女性ファッション誌CLASSY 掲載
★テレビ朝日『林修の今でしょ講座』サロン取材
★web媒体ポセナビにて『パラレルキャリアのリアル』をコラム執筆など
★(株)セブンカルチャーネットワークなど
レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン
取材などのお問い合わせ等はこちらから↓
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
---------------------------------------------------
ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム
2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが
パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。
第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」
第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」
第3回 「お教室運営で大切にしていること」
第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」
第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」
第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」