『色相環』を意識したポーセラーツ作品の作り方&7月レッスン日程♡ | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

★生徒のみなさま へ

7月レッスン日程について、6月21日(火)21~22時頃に

生徒さま全員にメールにて一斉送信しますのでご確認よろしくお願いします。

 

※なお一斉送信しているため、迷惑メールに入ってしまうことや
設定によっては届かない場合もあるようなので注意いただきつつ、
届いていないです~という方は個別にご連絡ください。

 

 

 

 

4歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

パーリュクスのJunkoです。

 

 

 

 

作品を作るとき、

 

たくさんの上絵の具や転写紙があるのにも関わらず、

なんだか、似たような配色だったり、色のチョイスだったりすることってありませんか?



人それぞれ好みもあるし、

それがその人の個性でもあるから、

もちろんそれがダメって言ってるわけじゃないんですが・・・

 

でも、せっかく絵付けやポーセラーツを学ぶなら

 

自分にはなかった新しい引き出しの発見

 

も生徒さんたちにしてもらいたいと思っていて。

 

 

と言う私自身が、いつも似たような色使いの作品になりがちなんですが・・・苦笑




お教室にディスプレイする作品は、

できる限り、色んな配色パターンでつくるように

心がけています♡
 

 


で、この春夏、

私がときめいてる色の組み合わせが

 

 

 

『サーモンピンク×緑』

 

 


スタッキングできる、収納上手なティーカップ作品です♡

 

 

 

ファッションでも差し色カラーでここ数年人気の緑、グリーン。

 

 

オシャレさんに見えるし

私もよくグリーンを取り入れるのですが、

それがポーセラーツの作品となると、

数ある単色転写紙の中でも、緑ってあまりみなさんが選ばない色だと思います。

 

 

食器やインテリア雑貨をデザインとなると、

ファッションと違ってグリーンonlyだど、

なんだかインテリアやライフスタイルに馴染みずらい気がする〜><

 

 

 

なので、そこに女子はみんな大好き『ピンク♡』系と組み合わせてみたのです^^

 

 

 

どこからヒントを得たかと言うと・・・

 

 

銀座にあるGucciのレストラン

『グッチ オステリア』のインテリア内装と

 

あとは、

『色相環』です。

 

 

※画像はお借りしています。

 

 

 

向かい合った色同士の組み合わせを『補色』と言うのですが、

まさに『ピンク×緑』は補色関係。


補色の2色は色相差が最も大きくて、お互いの色みを引き立たせる色なのです。

 

 

そして!!

 

ポーセラーツのインストラクター転写紙コースの初回で作る

色見本プレートも、

まさに色相環になってるんですよ^^




 

1枚作るのにとっても手間暇、時間がかかるこのプレート。


作品を作る時は、
そんな目線でもこの色見本プレートを眺めてみると

新しい引き出しが開くかもしれませんよ^^

 


みなさんが好きな色の組み合わせは、何ですか?

 

 

 

 

 

最後に、最近のレッスン風景をパチリ~♡

 

 

ちなみにここ2~3週間、

絶賛多忙中によりインスタを全然覗けておらず・・・

もし更新を楽しみにしてくださっている方がいたら申し訳ありません><

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

ポーセラーツで理想のライフスタイルを♡

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 


 

『ポーセラーツ東京体験レッスン♡パーリュクス』パーリュクスでは、  数種類のポーセラーツ体験メニューをご用意しています♡           以下、ポーセラーツ東京体験レッスンのメニュー詳細です↓    …リンクameblo.jp


 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。

 

 

 

 

 

 

新メニュー!ポーセラーツで作る 

シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン 

※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております

 

詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html

 

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩1分のアトリエサロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

講師: Junko

明治大学・政治経済学部卒

NY→外資系秘書→サロン起業&ママ
 

★日本ヴォーグ社認定ポーセラーツ講師

★彩色チャイナペインティング(絵付け)認定講師

★テーブルコーディネート&フラワーアレンジメント資格取得

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

【TV/Media実績】
女性ファッション誌CLASSY 掲載
★テレビ朝日『林修の今でしょ講座』サロン取材
★web媒体ポセナビにて『パラレルキャリアのリアル』をコラム執筆など

★(株)セブンカルチャーネットワークなど

 

レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いた過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」