3月レッスン日程&私がレッスン後のティータイムにこだわり始めた理由 | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

★生徒のみなさま & 新規でお問い合わせの方々へ

3月レッスン日程について、本日2月23日(火)21~22時頃に

生徒さま全員にメールにて一斉送信しますのでご確認よろしくお願いします。

 

【パーリュクスの新型コロナ感染防止策について】

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12599464639.html

 

※なお一斉送信しているため、迷惑メールに入ってしまうことや
設定によっては届かない場合もあるようなので注意いただきつつ、
届いていないです~という方は個別にご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

私がお教室をはじめて、今月で11年目に突入しました^^

 

 

はじめるのは簡単だけど何より続けていくことが大変で・・・

 

いつも熱しやすく冷めやすいタイプだった私が

ここまで続けてこれたなんて

『本当に好きな仕事』だったからと『生徒さんたちに恵まれていたから』

 

この2つに尽きるなぁーと、一人過去を振り返っていました。

 

 

 

 

今、活躍しているどんな大きなお教室サロンでも、
最初からいつも満席!なんてお教室はほぼないですし、

ある程度軌道に乗るまでは、

心の中で周りのサロンの繁盛が気になる方もきっといると思います。

 

 

それを羨む時間があるなら、

 

少しでも良い作品を創り出しながら、来てくださる方一人一人を大切に、

その時間を楽しんでもらおうと最大限に努力する!

 

お稽古サロン業も、結局は人対人。

 

『これを習いたい』より

『ここで習いたい!この先生から習いたい!』

 

 

どの業界でも、そう思ってもらえることこそ大切。

 

 

 

 

とは言え、

 

先生1年目が、先生5年目や10年目に比べたら

どんなに努力したってカバーできない技術は必ずあります。

 

 

ならば、経験や経歴の浅い先生が

ベテラン先生に技術スキルや経験値では勝負できない分、

何で差別化を図ればよいか?

 

 

 

 

 

 

私のその答えは、

 

 

『お客様への誠実さ』 と 『おもてなしの心』 を何よりも大切にすること。

 

 

自分の技術を向上するにはコツコツ時間がかかるけど、

おもてなしなら今すぐからだってお客様に良いモノを提供できるはず!

 

そう思って、

私はレッスン後のティータイムのサービスにこだわり大切にするようになりました。

 

 

 

 

いまはコロナ禍なので、ドリンクは無しで手土産スタイルですが

 

ただ手土産をどうぞとお渡しするのではなく

 

 

 

 

こんな感じで

ちょっとしたディスプレイも楽しんでいただくようにしています。

 

 

 

 

 

数あるお教室の中からせっかくパーリュクスに来ていただくならば

 

 

五感で感じるレッスンを楽しんでもらいたい。

 

 

 

 

資格を取ってお教室を始めたばかりのころなんて

わからないことがだらけ。

 

生徒さんから技術面で質問をされても、正直わからず答えられないことだってある。

 

 

そんな時

嘘をついたり知ったかぶりやごまかしたりたりするのではなく

 

『ごめんなさい。あとで調べてちゃんと回答させてください』

 

と誠心誠意の対応する。

 

 

技術は、会社で言うならOJT。やりながら学べばいいんです。
何年経っても学びに終わりはなく、

しかも業界の流行や技術もめまぐるしく進化するから

先生11年目の私ですら、いまだに日々ブラッシュアップ中です。

 

 

 

 

 

ちなみにコロナ前は、

 

ポーセラーツ作品や有名ブランド食器のティーカップで

こんな感じで楽しいティータイムをしていました↓

 

 

 

ピクニックスタイルや

 

 

 

 

和菓子アフタヌーンティー

 

 

 

お花のドーナツや

 

 

 

 

マカロン整列♡ティータイム

 

 

 

などなど。

 

 

年数だけで言えば、私も先生11年目で

業界の中ではそれなりの経験値を積んできましたが

 

どんなに自分の技術スキルや知識に自信が持てるようになったとしても

 

 

「もし私が生徒ならこんなお教室に通いたい」

 

という目線。

 

生徒さま目線だけは、これからもずっとずっと忘れたくない。

 

 

 

自分の理想を形にするのではなく、

生徒さまの理想を形にして夢を叶えてあげるお教室運営!

1聞かれたら10応えてあげられるようなお教室。

 

と立派に言ってる私も、未だに新しいことを吸収して取り入れては改善して…の繰り返し。笑

 

 

終わりがない探求心の尽きない仕事だから、ずっと続けてられているのかもしれません^^
 

 

 

 

 

 

明日レッスンのみなさまも、

美味しい手土産をご用意してお待ちしています!

 

 

 

 

 

ポーセラーツで理想のライフスタイルを♡

 

 

レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

 pearluxe_info@yahoo.co.jp

 


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ : 子育てプライベートネタ =7:3

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

Junko Hamajima パーリュクスPearluxe (@pearluxe_junko) • Instagram photos and videos2,952 Followers, 596 Following, 993 Posts - See Instagram photos and videos from Junko Hamajima パーリュクスPearluxe (@pearluxe_junko)リンクwww.instagram.com

 

はあとポーセラーツ東京体験レッスンについて

詳細はコチラ↓↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12529158785.html

 

『ポーセラーツ東京体験レッスン♡パーリュクス』パーリュクスでは、  数種類のポーセラーツ体験メニューをご用意しています♡           以下、ポーセラーツ東京体験レッスンのメニュー詳細です↓    …リンクameblo.jp

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

はあとお教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

はあと彩色チャイナペインティングコース(絵付け) 

ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。

 

レッスン詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html

 

 

 

 

はあと新メニュー!ポーセラーツで作る 

シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン 

※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております

 

詳細については、こちらをクリック↓

https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html

 

 

 

 

ポーセラーツ 最優秀サロン賞を頂きました

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

 

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」

第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」

第3回 「お教室運営で大切にしていること」

第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」

第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」

第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」

 

よろしければ、ぜひご覧ください♡

 

 

 

Enjoy everyday...♡

 

 

ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)

  (東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp