ポーセラーツのインストラクターコースには、
手描きで描く、絵の具の課題も含まれており、
その中の課題3枚小タイルでは、マルコファビアノやエミリーアダムスなど
ファッションモチーフを描く生徒さまが、パーリュクスではとても多いのですが
インストラクターコース在籍 Yさまは
関西のファッションブランド、チェスティの世界観がお好きで
彼女らしい、華やかなフラワーを描かれました♡
この課題では
セラミックペンシルを使うため、タイルの下にはざらざらした下地処理がされていて
通常の絵付けよりも、筆の使い方が滑らかになりずらく、ささっと描きずらいのですが
セラミックペンシル独特の表現の味を活かされながら、
イリス絵の具で初めての手描き頑張られました。
下地処理をほどこした絵付けと、通常の絵付け、
これからもっともっと色々な表現方法を学び、楽しんでいきましょう♡
数日前から、東京でもついに、デミタス・コスモス展が開催されはじめました!
(現在、全国各地を巡って展示会をしているそうなんです)
1年くらい前に、
ポーセラーツ・ポーセリンペインティングの参考本として購入して
こちらのブログでも紹介した本、
「デミタスコスモス」
を出版されているデミタスC&Sコレクターのご夫妻が
40年にわたって収集されたアンティークのデミタスカップたち。
デミタスとは、フランス語で半分のカップを意味する小ぶりの器という意味だそうで
手のひらサイズの大きさにもかかわらず、その形やデザインが多彩。
このデミタスコスモス展では、
18~20世紀初頭の、セーヴルやマイセン・KPMベルリン・ミントン・ロイヤルウースター
ロイヤルクラウンダービー・コールポートなど、ヨーロッパの名窯で作られた
作品を中心に約300点が紹介されているそう♡
パーリュクスの生徒さまには、日頃から伝えていますが
本やネットの情報だけではなく、
自分の足で本物を見ることはとても大切なこと。
勉強になることがたくさんですので、ぜひ期間中に足を運ばれてみてください^^
❤デミタスコスモス@三井記念美術館 (2月7日~4月5日)
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html
節句やお花見に向けて♪ 人気のお重レッスンイベント好評開催中(1day or 2days)
Enjoy everyday...
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンについて→★


パーリュクス在籍生&卒業生対象
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
---------------Coming soon** New Leeson Course---------
2015年春 キャンドルコース(資格&趣味コース)Open予定

