omuraKoboアロハシャツ -松柄/Matsugara-ロングスリーブ登場 | サボリ通信

サボリ通信

大村幸太郎ブログ

レイトモデル、、になるでしょうか


今冬、omuraKoboオンラインストアにアロハシャツにロングスリーブが2点仲間入りしました





ロケーション撮影/warauphotoworks










今までの半袖にさらに長袖の登場です。に、合わせてデザインも新しい柄を取り入れました。



ロングスリーブアロハシャツ 松柄/Matsugara













松柄はそのまま笑、松がモチーフになっています。
松は黒松、真っ直ぐ伸びる若松をデザインしています


一口に「長袖」と言っても半袖とは全く違うものでシルエットは変わるし、見せ方も変わってくる。

アロハシャツのパターン−ボーダータイプを参考に前身に2柄の松、袖の表裏に2柄、脇とバックにそれぞれ配しています。












ブラックボディに松の白のモノトーン基調ですが良く見ると松には陰影があります。
omuraKoboの特徴-ロウ吹雪-の出番です。




製作工程を見ると
生地に一柄ずつ松をマスキングし、粒状ロウを熱いうちに重なるように振りかけていきます。












松柄の部分は重ねたロウで染料が入り込まず染料をはじきます



この時重ねるロウの多い、少ない、で染料の入り込み具合は変わり陰影がついて独特の風合いをかもしだします 着物で用いられる技法ロウ吹雪です
染めは着物製作に用いられる技法−引き染め−で仕上げています。

生地を張り、端から刷毛で染め上げてゆく伝統工芸を用いた技法で製作しています。











仕上げは専門の職人が生地色を定着・発色させる-蒸し-の作業
専用の箱の中で90度熱で約40分間生地を蒸します


撮影協力/丸京染色株式会社










最後は余分な染料を洗い流し仕上げる-水元-の作業。 ここまでの工程すべて着物一反を作る作業と同じです。 omuraKoboの製品の特徴はこうした着物製作で用いられている京都独特の産業によって作り出されています






シャツ地は100%綿サテンを使用していますので、黒に艶がありシルクを思わせる素材感となっています。 なのにシルクより扱いやすくもちろん洗濯も可能です。







カーディガンなどにも相性抜群です








カラーはシルクブラック/サイズは[L]のみの販売となります

Lサイズ−
身丈 70㎝(首付根より)
身幅 55㎝(脇下から)
肩幅 50㎝
袖丈 60㎝

価格43280円(税込み)

お求めは omuraKoboオンラインストア より

少量生産のため数は限られますが受注生産もおこなっております。 お問い合わせはメールにてお願い致します。




次ページは別柄ロングスリーブアロハシャツ Continent のご紹介です→