現代学生百人一首 | サボリ通信

サボリ通信

大村幸太郎ブログ

東洋大学主催の「現代学生百人一首」を毎年楽しみにしている。

 今年も年明けに発表された。

http://www.toyo.ac.jp/social-partnership/issyu/winning/winning32/

 

 

学生ならではの若い人たちの視点で詠まれた短歌はとても爽やかだ
いつもの通学時間も見慣れた景色も若き歌人たちにかかれば世界は鮮やかに彩られる。

 

彼ら彼女らでしか作れないその色は大人は入る事が出来ない領域の色だ 

鮮烈でまぶしく て、どうしたらそんな色が作れるのだろう

 

その色に憧れながらも僕は、渋い?−大人の色を作りたい。
どうすればそんな渋い色ができるの?と思われるような

 

若者と大人の間柄はそういうのが理想だけれど、現実はなかなか、
まずはこの短歌から現代の若者を知っていきたい
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



空にも表情はあるのかも。 この時は微笑んでるような感じがした

−嵯峨野周辺にて撮影