
恐らくソカという町だと思われます。
随分と北の方まで走ってきました。
ちなみにこの辺り、ランチをしようと店を探すもなかなか見つかりませんでした。
それにしてもこの店、駐車場がえらく広いのですけど閑散としてます。
シーズンオフだからなのでしょうか?

外は大雨になっちゃいました。
ほんとに現地でジェゴグを見る事ができるのか不安になってきました。

とりあえずナシゴレンとミーゴレンを注文。
店の外は海

牛がのんびりしてました。

猫も

店内にいたアリ。
なんか強そう。
刺されたら痛そうな色です。

しばらく待たされましたが
出てきたナシゴレン、ミーゴレンはすごくおいしかったです。

ちなみに今回の日記で何が言いたかったかといいますと
先日の日記にも書きましたが、ナシゴレン、ミーゴレンはインドネシア料理ではなく中華料理なのだという事。
コレが動かぬ証拠


では、なぜナシゴレン、ミーゴレンがバリの代表料理になったのか・・・
その辺はよー知りません。
詳しい方、教えてくださいませ。
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP