温泉本によると、
鹿児島の新川渓谷温泉郷に負けないくらい渓谷美が堪能できる温泉
自然石を配した露天風呂があり、目前に二連の滝がある
滝と湯船の間には余計なものは一切ない・・・
とか。
これは期待しちゃいますよ。
旅館山林閣

駐車場に車を止めて、こちらの階段を降りていきます。

こちらで受付

風呂はメインである滝の湯(男女各1)と
巨岩の湯(混浴)、内湯(男女各1)、家族湯というラインナップ

さっそく中へ



滝の湯


噂通りの凄い温泉。
滝が間近にあってゴーゴーと大迫力!
脱衣所一体なとこがなかなかよし。

かけ湯をして、中へ

このロケーションにおいてこの泉質。
湯の花が舞う白濁の硫黄泉、がっつり掛け流し!
しかも熱くもなくぬるくもない適温!これはいい!

しかし・・・
よく見ると
ここの滝って自然の滝じゃなくて
なんというか人工的なものなのですね。
これにはちょっとがっかり。

角度によっては気にならなくする事も可能なので
そこは各自ご利用の際に工夫してください。笑
いっその事、暗くなってから利用した方がよいかもですね。
ということは秋~冬がベストシーズンか・・・(20時までなので)

ちなみに下の湯船はぬるめ
ゆっくり浸かれて時間の感覚が無くなります。

ロケーションに期待しすぎていた分、ちょっと残念ではありましたけど
その分は泉質で十分カバー。
平日の夕方だったので貸し切り状態で使えたのもよかったです。
翌日以降、肌がつるつるぷりぷりでした。
でも・・・
やはりぼくは旅館の温泉よりも、共同浴場の方が好きだな。笑
あ、内湯に入るのは忘れてました。
混浴の巨岩の湯は滝の湯と同じような感じで少しだけ熱いお湯でしたよ。
旅館山林閣
0967-46-4439
熊本県阿蘇郡小国町北里1435-1
10時半~20時まで
500円
おみやげに。

皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP