連日、宝満山で修行してますが
たまには朝日など拝んでみたいなと思い、4時スタートに挑戦。
ちなみに、これまで過去一番早かったのが4時半スタート。
前日にこの予定をノエリーちゃんに話したら、「わたしも行くーー」と言い出したので
寝坊対策で夜のうちからかまど神社で待機。
真っ暗闇の中をヘッドライト頼りに登って行きました。
今回はあくまで修行登山なのでペース早く
それでもいつもよりはゆっくり登りましたが、ノエリーちゃん死んでました。笑
途中5合目あたりからのお馴染みの景色ですが
この時間に登ると夜景が見れるのです。
いつも見る景色とは全く雰囲気が違ってきます。

7合目あたりからうっすら明るなってきて
頂上に着いた時はすっかり朝っぽくなってました。
それでもこの時間の頂上は、凛とした空気がたまりませぬ。


こちら疲れた人 笑

元気な人

東の空は雲が多く、日の出どころか太陽の位置すらわからない状態でして

朝日を拝む事はすっかり諦めていたのですけど
近くにいた他の登山者から「朝日が見えるよー、出て来たよー」と教えてもらい
東の空を見ると
分厚い雲の切れ目からまんまるの太陽がゆっくり顔を出してるところでした。



いいもの見せてもらいました。
ありがたや
ありがたや
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP