植木温泉 旅館平山(熊本県) | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

以前にも紹介した熊本県の植木温泉。
地味な場所にありながらも山鹿、菊池の温泉に負けず劣らずの泉質。
個人的に大大大好きな温泉。
そんな植木温泉から、たまには共同浴場でない所も紹介したかったので
こちらを。



旅館 平山
DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山




DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山



植木温泉センター近くの川沿いに並ぶ旅館のひとつ。
化粧水の中に入ってるかのようなトロトロのお湯だと聞いたので行ってきました。










共同浴場慣れしたぼくにはこの広々とした玄関が新鮮。
日帰り利用の方も少なくないようで
入り口では丁寧に対応してくれました。


DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山


DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山





お風呂は男女それぞれ、内湯、露天の1セット。
早速入浴。



さすが旅館のお風呂。
とっても綺麗で気持ちがいい。
薄汚れた古くさい、できればボロボロの温泉が好みですが 笑
たまには綺麗な所もよいですね。
DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山



それにしても湯量が多い。
ザーザーと掛け流し。
その湯量のおかげで常に湯船は新鮮なお湯に保たれてるという事。
これは凄い。
そして噂通りのトロトロの感触。
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉(アルカリ性)とありましたので、どんな味かと飲んでみたところ
意外にクセの無い感じ。飲みやすかったです。





こちらは露天。
内湯と変らぬ湯の新鮮さを感じました。
やはり湯量の力か・・・
DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山


露天の湯口
DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山




露天は少々狭く、圧迫感があったのが残念ですが
ほぼ貸し切り状態で楽しめました。
個人的には内湯が好きでした。

しかし、調子にのってたらなんと・・・
30分もしないうちに湯あたり。
まさかと思いましたが、胸はバクバク・ムカムカ
これはヤバイなと思いながら、長湯好きなぼくが40分で退散。
意外に成分が強かったのか、身体が疲れてたのか。




車の中で休んで
ポカリスエット飲んだらなんとか治りましたが
せっかくこんな遠くまで来て、具合悪くなって悔しいなーと思ったので
この後、場所を移動して更なる温泉に浸かりに行きました。



DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山




DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-旅館 平山





旅館 平山
鹿本郡植木町米塚178
096-274-7111
10~22時(不定休)

植木ICより車で5分です。







皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!


クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。









にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ








↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。

サイトマップ



屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


Last of 軍艦島 TOP