塚原温泉 火口乃泉

酸性度の高さ 全国第二位
鉄イオンの含有量の多さ 全国第一位
アルミニウムイオンの多さ 全国第二位
PH値 約1.4という強い酸性で黄緑色を帯びる
---------------------------------------------------------------------------------
以下抜粋
酸性-含硫黄・鉄・アルミニウム-カルシウム-硫酸塩泉(60℃前後)
(旧称)酸性-含硫黄・緑礬・明礬-石膏泉
塚原温泉の湯は、その地底からにじみ出る雨量によって変化する。まさに「自然任せの湯」。pH値約1.4という強い酸性の黄緑色を帯びたお湯。浸かり・乾かしを繰り返しながらの入浴が体と心に、深く、そして優しくしみわたります。
体に負担をかけ過ぎないように、その効果を存分にご堪能ください。
-------------------------------------------------------------------------------
場所は湯布院ICより約20分
ぼくらは別府から向かったので40分くらいで着きました。
途中から山道を少し登ると
ありました。

なんと近くでゴーゴーと噴煙をあげてる火口見学もできるといいうので
入浴前にそちらへ
ちょっとした坂道を5分ほどあがります。




残念ながら火口付近までは近づく事ができず。
というか、今回は温泉に入りにきたのですけど・・・笑
ただならぬ場所です。
つづく
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP